食品飲料
ブリスベンの飲食店、 数百軒が基準満たさず

ブリスベン市で、飲食店やカフェ、パン屋やケータリングサービスのうち数百軒が、食品の安全基準を満たさず、食品由来の病気を引き起こす恐れのあることが、同市の調査で分かった。

続きを読む
食品飲料
NZ産の白酒、 中国市場に猛アプローチ

ニュージーランド(NZ)南島クライストチャーチの兄弟が、NZで作った中国の蒸留酒「白酒(パイチュウ、baijiu)」を中国で販売する計画だ。

続きを読む
食品飲料
コカコーラ新商品、イースターで好スタート

飲料大手コカ・コーラ・アマティル(CCA)がイースター(復活祭)期間に発売した低カロリー新商品「コカ・コーラ・ライフ(Coke Life)」が、好調なスタートを切った。

続きを読む
食品飲料
クラレ、メルボルンのフィルム企業買収

化学・繊維大手クラレは8日、メルボルン拠点のフィルム企業、プランティック・テクノロジーズの全株を取得し、買収すると発表した。

続きを読む
食品飲料
競争法見直し、スーパー大手の規制「不十分」

競争法の見直しを行っている連邦政府の諮問委員会ハーパー・レビューは先月末に発表した最終報告書で、市場支配力の乱用に対するオーストラリアの規制は不十分との見解を示し、多大な市場支配力を有する企業に対して、競争を大幅に阻害する行為を禁止する「影響審査(effects test)」を規制に盛り込むことを提案した。

続きを読む
食品飲料
NTでアイス泥棒、 扉開け放しで在庫台無しに!

北部準州(NT)ダーウィンでイースター(復活祭)の連休中、アイスクリーム倉庫に泥棒が入り、4万5,000豪ドル(1豪ドル=約92円)相当のアイスクリームに被害が出たことが分かった。

続きを読む
食品飲料
NZ人はホットクロスバンがお好き、豪上回る

ニュージーランド(NZ)人はオーストラリア人に比べて、イースター(復活祭)の伝統的なパン「ホットクロスバン」が好き─。

続きを読む
食品飲料
やまや、タスマニア産 ウイスキーを日本で販売

総合小売り大手イオンと酒類販売やまやが共同出資する、ワイン輸入商社コルドンヴェール(Cordon Vert)が、日本のやまや店舗でタスマニア州産高級ウイスキーの販売を開始する計画だ。

続きを読む
食品飲料
米クラフトハインツ誕生へ、豪当局が影響調査も

米食品大手HJハインツと同クラフトフーズ・グループが3月25日に年内の合併を発表したことを受け、オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)がオーストラリア市場への影響を調査する可能性が出てきた。

続きを読む
食品飲料
見た目は国産の中国産ビール! 業者に罰金

オーストラリアの酒類販売協同組合インディペンデント・リカー・グループ(ILG)が、中国産のビールを国産の「オージービア(Aussie Beer)」として販売していたことが分かった。

続きを読む