食品飲料
「寿司ハブ」人気拡大、200店舗開店へ

オーストラリアで最大のスシチェーン「寿司ハブ」は、今年末までに20店舗以上増やし、200店舗目のオープンを予定している。同社は、全ての州と準州で展開しているが、今後は地方への進出も加速させたいとしている。ファストフード業 […]

続きを読む
食品飲料
スーパーのPB商品、マージン圧迫も=分析

2大スーパーマーケットが展開する自社開発のプライベートブランド(PB)商品は、戦略を極めればドル箱となる可能性がある半面、ドイツ系アルディに対抗しようと低価格化のみに焦点を当てれば、より高額のブランド品の売り上げを侵食す […]

続きを読む
食品飲料
コストコ、業績好調でVICに5店舗目開店へ

米会員制スーパー大手コストコは、堅調な業績を背景にオーストラリアで全国展開を着実に進めており、2027年にはビクトリア(VIC)州で5店舗目を開設する。コストコは、国内で2桁成長を続けており、スーパーマーケット業界での影 […]

続きを読む
食品飲料
インフレが朝食直撃、卵とコーヒー価格急騰

オーストラリアで今年第2四半期(4~6月)に卵や野菜・果物、コーヒーなど定番食材の価格が急上昇したことが、食品の物価に関する豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。ファーム・オンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
食品飲料
NZ政府、酒類販売時間の短縮案を撤回

ニュージーランド(NZ)政府は当初、酒類販売店の営業時間を短縮することを検討していたものの、方針を撤回し、アルコール業界にとって好ましい改革に重点を移したことが、流出した閣議書によって明らかになった。公共放送ラジオNZ( […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月15日)

【畜産】欧州加工社、アライアンス・グループ買収か(NZH) 【酪農】食品タスフーズ、ピエンガナ・デアリー売却へ 【穀物】世界初のAI利用土壌水分マップ、豪で実用化 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
食品飲料
豪ホスピタリティー業界、破綻件数ピークか

オーストラリアのホスピタリティー業界で、2024/25年度(24年7月-25年6月)に10社中1社が経営破綻に追い込まれた中、専門家の間では、同業界の破綻件数がピークに達したとの見方が出ている。業界誌ドリンクストレードが […]

続きを読む
食品飲料
食品飲料容器のリサイクル、円卓会議開催

オーストラリアの包装最大手ビジーのプラット会長とメディア大手ナイン傘下のナイン・パブリッシングが共同で、廃棄物のリサイクリングに関する円卓会議を開催した。連邦政府のワット環境相も参加した同会議では、一般家庭に提供される回 […]

続きを読む
食品飲料
シドニーで愛媛の食品商談会、調味料が好評

愛媛県は4日、同県産食品の販路拡大を目指したビジネス向けの商談会をシドニーの日本食レストラン「鱒屋」で開催した。今治市の地酒「山丹正宗」の醸造元八木酒造部や同市の調味料製造会社の日本食研、松山市の塩製造会社の伯方塩業に加 […]

続きを読む
食品飲料
健康飲料製造ノウミ、経営再建で一段落

豆乳やアーモンドミルクなどの植物由来飲料、プロテインといった栄養食品を製造するノウミ(Noumi、旧フリーダム・フーズ)が5年間にわたる財務の立て直しを経て、ようやく企業として成長を目指せる段階まで回復したようだ。本年度 […]

続きを読む