食品飲料
ワケありブロッコリー、パウダーで活用!

オーストラリア科学産業研究機構(CSIRO)と青果産業の研究機関ホーティカルチャー・イノベーション・オーストラリア(Horticulture Innovation Australia)は、見た目が悪いために商品として販売できないブロッコリーを有効活用する方法として、パウダー技術の開発を進めている。

続きを読む
食品飲料
コカコーラの砂糖税対策、専門家「あきれた」

肥満増加の抑止策として世界各国・地域で砂糖税の導入が検討されている中、米飲料大手コカ・コーラは「肥満対策には砂糖税よりも効果的な対策がある」と、同税の導入に反発しており、同社の南太平洋事業部はニュージーランド(NZ)を拠点として周辺国の政府や保健当局との交渉を担当する広報部長の募集を開始した。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(6月1~7日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
製菓マーズ、太陽光電力を20年間購入へ

チョコレート菓子の「M&M」や「スニッカーズ」を製造する米製菓大手マーズの子会社マーズ・オーストラリアはこのほど、国内の工場6カ所で太陽光発電による電力を購入する20年契約を締結した。

続きを読む
食品飲料
NT飲料企への政府補助金、「審査ずさん」

オーストラリアの北部準州(NT)の飲料製造会社NTビバレッジズ(NT Beverages)が2016年にNT政府のインフラ基金(NTDIF)に申請した補助金1,000万豪ドル(1豪ドル=約84円)が、同社がNT内の地下水を抽出するためのライセンスを有していない状態で許可されたことが13日までに明らかになった。

続きを読む
食品飲料
豪マヌカハニー業界団体、新基準設定へ

オーストラリアのマヌカハニー業界団体、オーストラリアン・マヌカハニー協会(AMHA)はこのほど、研究者らと協力してオーストラリア産純正マヌカハニーの基準を設定した。

続きを読む
畜産
企業ハイライト

■ライオン、クラフトビールのア太平洋販売強化へ

キリンホールディングスのオーストラリア子会社、醸造・乳製品大手ライオンは、同社のクラフトビール「リトル・クリーチャーズ(Little Creatures)」の中国市場での販売強化に本腰を入れ始めたもようだ。

続きを読む
穀物
豪大麦産業、中国のビール消費増大で恩恵

オーストラリアの大麦業界では、中国のビール消費量が近年急増していることから、今後の成長に明るい見通しが広がっているもようだ。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(6月1~7日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
豪NZスーパー、環境配慮でしのぎ レジ袋廃止やリサイクル促進

オーストラリアのスーパーマーケット大手2社コールズとウールワースが、環境保護と持続性を意識したビジネスモデルへの移行でしのぎを削っている。

続きを読む