メットキャッシュ通期、食品雑貨部門で減益
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュが24日、2018/19年度(18年5月~19年4月)決算で、食品雑貨卸売り部門のEBIT(利払い・税引き前利益)が前年比3%減の1億8,300万豪ドル(約137億円)に落ち込んだと発表した。
アサヒ、かび入りアイスティーで豪企提訴
アサヒグループホールディングスのオーストラリア事業、アサヒ・ビバレッジズがこのほど、提携先の製造企業でオーストラリア・ビクトリア州の食品・飲料企業オージー・グロウワーズ・フルーツ(AGF)を相手取り、かびの入ったアイスティーを供給したとして、同州裁判所に提訴したことが分かった。
コールズ、10億$コスト減で利益改善戦略
オーストラリアの小売り大手コールズのカイン最高経営責任者(CEO)が18日、向こう4年間に総額10億豪ドル(1豪ドル=約75円)のコスト削減を実施するとともに、2021年までに黒字転換を達成する最新の事業戦略を明らかにした。
アーノッツの買収、新たな交渉局面か
米食品大手キャンベル・スープが進めているオーストラリアの製菓大手アーノッツの売却に関し、大手プライベートエクイティ(PE)企業のパシフィック・エクイティー・パートナーズ(PEP)が再参入したとみられている。
NZ5月食品価格、乳製品が伸び0.4%増
ニュージーランド(NZ)政府統計局が14日に発表した5月の食品価格指数(季節調整値)は、1011ポイント(2017年6月を1000とする)と前月比0.4%上昇した。
コールズの牛乳でリコール、NSW州鶏卵も
オーストラリアの大手小売りのコールズやウールワース、IGAなどで販売されている牛乳に、洗剤が混合している可能性があるとして、製造したラクタリスは対象商品の販売を停止、リコールを発表した。
ロングテーブル、チーズ人気でブランド立て直し
オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する食品関連投資会社ロングテーブル(Longtable)・グループ(旧プライマリー・オピニオン)が、人気料理家マギー・ビア氏から買収した「マギー・ビア・プロダクツ」ブランドの立て直しを進めている。