豪スーパー満足度、ハリスファーム首位に
オーストラリアのスーパーマーケットのうち、消費者の満足度が最も高かったのはニューサウスウェールズ(NSW)州シドニーに本社を置く独立系スーパーのハリスファーム・マーケッツだったことが、比較サイトのファインダーが発表した「 […]
スナック菓子の調味加工、新技術開発
製造業向けの加工技術を開発するヒート・アンド・コントロールが、スナック菓子の味付け加工をより正確に、かつ無駄を最小限に抑える新しい加工技術を開発した。急速な消費者の味の好みの変化に対応し、厳しい食品安全基準を満たすことが […]
ペプシコ、チップス用ジャガイモ争奪戦に
人気ポテトチップスの「Smith’s」や「Red Rock Deli」を製造する米食品飲料大手ペプシコのオーストラリア・ニュージーランド(NZ)食品部門は、ジャガイモの調達で厳しい競争に直面している。オーストラリアンが伝 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月29日)
【畜産】家畜価格が3年来高水準に、多雨で(AFR) 【酪農】高騰するバター価格、ようやく下落傾向に(NZH) 【酪農】ベガ850万$の損失、減損と再編コストで(AFR) コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 […]
味の素、豪食品大手に出資 低環境負荷の食品開発を加速
味の素(東京都中央区)は、オーストラリアの植物性タンパク食品大手v2フードに出資した。出資額は非公表。v2は国内市場でトップシェアを持ち、大手小売りのウールワースやコールズで代替肉を使ったハンバーガー用パテなどを販売して […]
NZ食品価、年5%上昇で家計を直撃
ニュージーランド(NZ)政府統計局が発表した7月の食品価格は過去1年間で5%値上がりし、2023年11月以降で最も大きい上昇幅となった。先月の4.6%から加速しており、乳製品や肉類を中心に生活必需品の価格上昇が家計を直撃 […]
ウールワースが値下げ攻勢、コールズに対抗
オーストラリアの小売り大手ウールワースは20日、食品や生活必需品の大幅な値下げを実施した。対象はパスタソースやオリーブオイルスプレー、ジャスミンライス、即席麺など100品目以上に及び、平均14%の価格引き下げとなった。こ […]
先住民企業が出展、豪大使館でイベント
8月4日、東京都港区のオーストラリア大使館にて、先住民(First Nations)の文化に根差した商品の魅力などを紹介する展示・商談イベントが開催された。同月に大阪・関西万博で実施される「テ・アラティニ先住民ウィーク( […]
アサヒ、豪でフレーバービール投入
飲料大手アサヒグループホールディングス(GHD)のオーストラリア子会社、アサヒビバレッジズは、新商品「アサヒスーパードライフュージョンズ・レモンユズ」を発売した。同社によると、基幹ブランド「アサヒスーパードライ」のフレー […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月22日)
【畜産】NZの生体牛輸出の再開計画、延期に(RNZ) 【穀物】サンライス、QLDの米加工工場放出(OTH) オーストラリアのコメ生産最大手サンライスは、クイーンズランド(QLD)州北部ブランドンの米加工工場と関連するサイ […]