世界を食べる
嗜好品からのカロリー摂取4割超、今後5年で

オーストラリア人の間で、「超加工食品(ultra-processed food)」や清涼飲料を含む嗜好品の消費が増加している。オーストラリア科学産業研究機関(CSIRO)の予測によると、現行の食事内容を見直す取り組みが行 […]

続きを読む
食品飲料
豪2月CPI、食品は3.1%に減速

豪政府統計局(ABS)が26日に発表した2月の消費者物価指数(CPI、実測値)は、前年同月比2.4%上昇となった。前月比で0.1ポイント下落し、市場予測を下回った。物価上昇圧力が緩やかになりつつある傾向が示された。食品は […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月28日)

【酪農】酪農キングアイランド、今度は投資銀行家がオーナー(AFR) 【酪農】フォンテラ財務、メインランド売却対応可能=S&P(NZH) 【酪農】A2ミルク株価、中国景気刺激策受け上昇(NZH) 【酪農】NZスタートアップ […]

続きを読む
トップ記事
豪消費者、最大の負担は「食費」 節約志向は常態化へ

オーストラリアの小売り大手ウールワースが実施した最新の消費者調査によると、インフレを背景に生活コスト圧力が一層深刻化し、消費者の節約志向が急速に高まっていることが明らかになった。生活費における最も大きなコスト負担は食費で […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、価格引き下げに2億$再投資も

オーストラリアの小売り大手ウールワースが先に発表した4億豪ドル(1豪ドル=約95円)のコスト削減策について、米金融モルガン・スタンレーは、ウールワースがコスト削減分のうち約2億豪ドルを、価格の引き下げに再投資するとの予想 […]

続きを読む
食品飲料
飲食業の廃業率9.3%と過去最高、二重苦で

オーストラリアの信用調査会社クレディターウオッチが19日に発表したビジネスリスク指数(BRI)によると、飲食業界の廃業率は2月までの1年間で9.3%と過去最高水準に達した。前年同期の7.1%から急上昇した。コスト圧力と消 […]

続きを読む
食品飲料
不景気のNZ、ファストフードに消費集中

ニュージーランド(NZ)の消費者は昨年第4四半期(10-12月)、不景気で財布のひもを締めており、生活必需品や安価なファストフードに支出が集中していたことが分かった。保険料が平均11-12%上昇し、市税や自動車免許の手数 […]

続きを読む
食品飲料
メルボの人気ベーカリーチェーン、仏企が買収

オーストラリアの投資会社BGHキャピタルはこのほど、メルボルン拠点のフランス系ベーカリーチェーン、ローラン・ベーカリー・グループの支配株式を、フランス拠点のベーカリー製品製造会社ブリドール(Bridor)に売却した。ロー […]

続きを読む
世界を飲む
ユニリーバ、電解質飲料カテゴリーが急成長

英蘭系食品・家庭用品大手のユニリーバは、オーストラリアで12カ月前に発売した電解質ドリンクミックス「Liquid I.V.」の売れ行きが当初予想を27%上回る好調で、水分補給製品カテゴリー全体の成長をけん引していると明ら […]

続きを読む
食品飲料
NZ2月食品価格、前月比0.5%下落

ニュージーランド(NZ)の2月の食品価格は、前月比で0.5%下落した。ただし前年同期比は2.4%上昇し、依然として高水準にとどまっていることがNZ政府統計局の選択的物価指数(Selected Price Index、SP […]

続きを読む