2024年3月27日
キリンホールディングスが、オーストラリアで酎ハイの業務用販売の強化に乗り出します。小売りが大ヒットした「氷結レモン」を、飲食店向けに何に入れて販売するでしょうか?(答えは記事中に)
2024年3月21日
ニュージーランドのキウイフルーツ輸出業者ゼスプリが、今シーズンの赤色のキウイの出荷が 100万トレーを超えたと発表しました。さて、その赤色キウイ、ある宝石を見立てた名前がついています。何という名前でしょうか?(答えは記事 […]
2024年3月14日
オーストラリアの牛乳生産量は、来年度は回復するものの長期的には減少傾向にあるという予想も示されています。さて、減少が続くとする理由は何でしょうか?(答えは記事中に)
2024年3月7日
長期保存が可能なロングライフパン製造販売最大手のコモが、オーストラリアやニュージーランドで営業を加速しています。試食販売会を実施したところ、かつては受け入れらないとみられていた種類のパンの販売が、今回は好調だったそうです […]
2024年3月1日
オーストラリアのアルコール飲料分野では現在、レモン味がブームになっています。では、レストランで人気が高まっている料理は何でしょうか?(答えは記事中に)
2024年2月23日
オーストラリアで、ある果物の収穫にロボットを導入する計画が進んでいます。従来はロボットの導入は難しいとされていましたが、機械学習や画像処理技術を用いた新技術に期待が高まっています。主に北部で生産されるその果物とは何でしょ […]
2024年2月16日
日本が誇る健康調味料のみそ。植物性食品の印象が強いですが、日本で販売されているみその多くは、ある動物性の食材が隠し味に使われています。さて、その食材とは何でしょうか?(答えは記事中に)
2024年2月9日
オーストラリアの昨年ワインの輸出先は112カ国・地域に及びます。その中で香港の実績だけが前年比7割増と突出しました。さて、その理由はズバリ何でしょうか?(答えは記事中に)
2024年2月1日
今月5日に中東ヨルダンに向けて西オーストラリア州パースを出港した生体家畜運搬船が途中で引き返してきました。さて、なぜでしょうか?(答えは記事中に)
2024年1月25日
小売り大手ウールワースが、顧客が自分のスマホで決済しレジを通らずに帰宅できる新システム「スキャン&ゴー」を、ニュージーランド(NZ)の店舗で中止することを決めました。さて中止の理由は何でしょうか?(答えは記事中に)