企画・特集
JFC、メルボで食品&酒イベント開催へ

日本食卸JFCが6月9日、メルボルンで2018年以来約7年ぶりに日本食イベント「Food & Sake Expo」を開催する。日本の食品や酒造メーカー55社以上が出展する大規模イベントで、業界関係者だけでなく、一 […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
499品 リカー・マスターズのカミカゼ

今回は日本で販売していて知ったオーストラリアの商品を紹介します。「カミカゼ・スリングショット」は、カミカゼという名のカクテルがプラスチックの小カップに入った商品で3杯がセットになっています。カミカゼはウオッカ、コアントロ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 5月15日~21日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
オセアニア農業の歩み「一次産品、どこにどう売る?」

トランプ米関税の影響などで、オーストラリアの一次産品の輸出は、「どこにどう売るか」という市場戦略の転換期を迎えています。ワイン業界はその象徴的な存在で、中国の高関税による打撃や米国の不安定な経済政策を背景に、日本市場での […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「15年前の経験」

オーストラリアで生まれ育った日本人の友人は、シドニーに滞在する若い日本人のために英会話教室を無償で開くなど、日本人の若者の間では頼れる存在となっている。平日はローカルの大手企業で働き、日豪の両方のコミュニティーに居場所が […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアのある州は、7月から公共交通機関における一部食品・飲料の広告を禁止する方針で、広告業界などの強い反発を招いています。一体どの州で議論されているのでしょうか。(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
BP系列のガソリンスタンドでは、日本のお菓子がずらりと並べられていた(NNA撮影)

続きを読む
食品飲料
スシ業界好調!Sushi Sushiが売りに?

オーストラリアのプライベート・エクイティ(PE)ファンドのオデッセイ・キャピタルが、オーストラリアの日本食チェーン「スシ・スシ(Sushi Sushi)」の売却を検討している。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー […]

続きを読む
畜産
牛乳の水分量を減らせ!豪酪農研究が始動

オーストラリアのシドニー大学などが参加する酪農業界向け研究開発・生産技術(RD&E)プロジェクト「デアリーUP」で、牛乳に含まれる水分量を減らす研究が進められている。水分を減らして乳固形分(牛乳から水分を除いた部分)を増 […]

続きを読む
青果
ブロッコリーが9$に値上げ?NZ研究所が警告

ニュージーランド(NZ)政府が進める淡水保護政策において、商業的野菜生産(CVP)への明確な配慮がなければ、生鮮野菜の価格が大幅に上昇する恐れがあるーー。ニュージーランド経済研究所(NZIER)の報告書が明らかにした。 […]

続きを読む