豪でドライブスルー続々、外食シェア獲得の鍵に
オーストラリアで、迅速に食品を提供するファストフードを含むクイックサービス・レストランの需要が高まっている。プライベートエクイティ(PE)企業アダマンテム・キャピタルの傘下で、ハンバーガーチェーン「ベティーズ・バーガーズ […]
生ビールの物品税凍結、蒸留酒にも適用要請
オーストラリア政府が今年3月に、生ビールを対象に物品税(Excise)の物価スライド制(インデクセーション)を今年8月から2年間凍結すると決定したことについて、蒸留酒・RTD(すぐに飲める酒類)も対象に含めるべきとの声が […]
第74回 【特別インタビュー】メルボルン市場の信頼を預かるのは、Rudge Produce Systemsだった!
南半球最大級の青果取引拠点として知られるメルボルン市場は、67ヘクタールの敷地に約500の市場業者が拠点を構えています。日の出前には卸売業者や生産者、バイヤーが集まり、新鮮な果物や野菜、花の取引が行われています。この市場 […]
サントリー、プレモルの期間限定イベント開催
サントリーは、人気ビールブランド「ザ・プレミアム・モルツ」の魅力を体感できるポップアップイベント、「ザ・プレミアム・モルツハウス(The PREMIUM MALT'S HOUSE)」を、7月25日(金)から8月17日(日 […]
第508品 クオーターパストのシロップ
オーストラリアは肌寒い日が続いており、温かい飲み物が恋しくなります。今回は、家で寒い冬を暖かく過ごすための飲み物用シロップを紹介します。 ニュージーランド発の「クオーターパスト」は2014年に設立され、「家の飲み物をよく […]
オセアニア農業の歩み「カノーラを巡る外交の綱引き」
今週は、中国によるオーストラリア産カノーラの輸入再開の動きに注目しました。2020年に悪化した両国関係は、新型コロナウイルスの起源調査をめぐる対立を発端として長らく停滞した後、関係改善が進んでいますが、さらなる一歩として […]
ことの葉「バランス」
オーストラリアで抹茶が大流行しており、最近カフェには抹茶をアレンジした多様なメニューが並んでいる。中でも「ストロベリー抹茶ラテ」は、急激に見る機会が増えた。グラスの底にイチゴジャム、その上にミルク、トップに抹茶を注いだ飲 […]