NZ政府、酒類販売時間の短縮案を撤回
ニュージーランド(NZ)政府は当初、酒類販売店の営業時間を短縮することを検討していたものの、方針を撤回し、アルコール業界にとって好ましい改革に重点を移したことが、流出した閣議書によって明らかになった。公共放送ラジオNZ( […]
NZアボカド産業回復基調、輸出先は過去最多
ニュージーランド(NZ)のアボカド産業は、輸出先の開拓や、出荷量の増加と品質向上により回復基調を強めている。過去2年間、NZの同産業はサイクロンに見舞われ、収穫量が減少していた。業界団体NZ・アボカドによると、今シーズン […]
第66通 いろんなフェンス
動物を囲うため、寄せ付けないためにフェンスはかかせないものです。フェンスといってもいろんなタイプがあります。 ■ヤギの液状フェンス 第61通で紹介したように、我が家ではヤギの放牧エリアには8本のワイヤーフェンス(うち3本 […]
第510品 ナフィンのディップ
オーストラリアの持ち寄りパーティーの定番といえば、フムスやクリームチーズなどのディップです。スティック野菜やクラッカーをつけて手で食べられるので、食器も必要なく、手軽なおつまみになります。そんなディップが入っているプラス […]
オセアニア農業の歩み「予想外の15%米関税」
今週のトップ記事では、米国が7日から発動した追加関税がオーストラリアとニュージーランド(NZ)に与える影響を取り上げました。NZでは「予想外の高い税率」に動揺が広がり、ラクソン首相は「望んでいたことではない」と強く反発し […]
ことの葉「チャイワラ」
ヒンディー語で 「ワラ」 とは専門的な技術を持った人のことを言う。チャイを入れる専門家「チャイワラ」はインド全域にいるのだが、我が家にも「自称」チャイワラがいる。パートナーが淹れるチャイは、スパイスの芳醇さとミルクの濃厚 […]
オーツ産業に新展開?油分削減で市場拡大へ
オーストラリアの南オーストラリア(SA)州で、オーツ麦の油分含有量を抑えるための研究が進められている。SA大学、SA州研究開発所(SARDI)、アデレード大学の研究チームが共同で、オーツ麦の脱穀された種子部分(オーツ麦粒 […]