ことの葉
ことの葉「コメと青春」

コメをフライパンで数分熱してから炊くと、膨張率が上がって1合のコメで1.5合分の白飯を食べられる――。学生時代の飲み会で必ず盛り上がった「鉄板ネタ」だ。常に空腹で、かつ暇を持て余していた一人暮らしの学生には魅力的な噂話で […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

南オーストラリア州(SA)で確認された「ある野菜のウイルス」について連邦政府は根絶を目指していましたが、方針を転換し、管理体制への移行を発表しました。SA州で多く栽培されている野菜ですが、一体なんの野菜でしょうか。(答え […]

続きを読む
企画・特集
クラフトビールなどを紹介する「GABS Beer Festival」。フルーティーな味やコーヒー風味などの独特なビールが楽しめる

続きを読む
畜産
米国の牛肉需要堅調、豪産輸出の追い風に

5月下旬、米国の牛肉価格がメモリアルデー(26日)の連休需要を受けて過去最高を記録した。価格は、前年同期比で10-15%上昇しているにもかかわらず、2025年の米国国内消費量は前年並みと予想されており、実質的な需要の底堅 […]

続きを読む
穀物
オンライン穀物取引市場、人気増で続々新設

オーストラリアで、穀物や干し草のオンライン取引プラットフォームの人気が高まっているようだ。トレーダーやブローカーを介した従来の取引を補完する場として、新たな取引プラットフォームが続々と開設されている。グレイン・セントラル […]

続きを読む
食品飲料
醸造ライオン、好みのビール選定アプリ開発

キリンホールディングス傘下のオーストラリアの醸造大手ライオンはこのほど、ドイツの企業向けソフトウエア大手SAPと提携し、顧客の好みに合ったビールを勧める人工知能(AI)アプリ、「ジョーイ(Joey)」を開発した。オースト […]

続きを読む
政策・投資
環境検査の民間ラボ、事業拡大で出資者募る

オーストラリアとニュージーランド(NZ)で有害物質検査を手がける民間ラボ運営会社エンバイロラボ・サービス(Envirolab Services)は、アジア太平洋地域への事業拡大を見据え、新たな資本パートナーを探している。 […]

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第72回 科学で信頼を可視化する:Fruitful Insightsグレン・ヘイル氏が語る、日本市場と豪州農業の交差点

Fruitful Insights 共同創業者兼ディレクターのジョン・ロプレスティ氏(左)とグレン・ヘイル氏(右) オーストラリアと日本は、互いの市場を効果的に補完し合う健全な貿易関係を築いており、季節の逆転性という特性 […]

続きを読む
企画・特集
第215回 100kmという艱難

オーストラリアに住む日本人女性の友人が、100キロメートルのマラソンを21時間で完走した、と目を輝かせて聞かせてくれたのは約1年前のことだった。それも平たんな舗装道路ではなく、急峻(しゅん)な坂道だらけのブルーマウンテン […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第500品 ファースト・プレスのコールド・ドリップ・コーヒー

今回は、オーストラリアのスーパーマーケットで販売されているファースト・プレスのアイスコーヒー飲料「コールド・ドリップ・コーヒー」をご紹介します。 カフェ文化が根付くオーストラリアでは、これまで日本と比べてスーパーの冷蔵庫 […]

続きを読む