シェアファーミングや農地リース、人気再燃
オーストラリアではここ数年間に農地価格が急上昇したが、市場は頭打ちの状態となり、今後の価格動向が不透明なことから農地の購入計画を取りやめる生産者が増えているようだ。こうした中、事業の拡大を目指す生産者の間では、リースやシ […]
WA州アボカド輸出拡大、日本向けは3倍に
西オーストラリア(WA)州産アボカドの2023/24年度の輸出額が3,680万豪ドル(1豪ドル=約100円)に達し、前年の710万豪ドルから400%以上の増加を記録した。日本をはじめとするアジア市場や中東市場での需要拡大 […]
第57通 先手必勝を狙って
相変わらず、とことん雨の降らない我がファーム。このままではヤギの餌がまた尽きてしまうので、作戦を変更してこの夏を凌ぐつもりです。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員で […]
シドニーでジャパンエキスポ、読者プレゼントも
オーストラリア全土に向けて日本が誇る文化、観光、物産等の多様な魅力を包括的に発信、普及をする展示販売会ジャパンエキスポ(JAPAN EXPO)が12月14日、シドニー市内中心部のタウンホールで開催される。開催を記念し、N […]
第473品 ディスイズアスのサワードウ・クランペット
オーストラリアのパンといえば、酸味のあるサワードウブレッドが人気です。そしてオーストラリアの朝のパンといえば、パンケーキによく似た、表面にぽつぽつと穴が開いたクランペット。今回は、そんなオージーの大好物を組み合わせた、サ […]
湖城の窓から「痛み分け」
オーストラリアの酪農家の収入は、加工会社への生乳の納入代金である生産者乳価に左右されることは言うまでもありません。最大の酪農地域ビクトリア(VIC)州では現在、乾燥気候の長期化にもかかわらず、7月に決定されたこの乳価が引 […]
ことの葉「おにぎりブーム」
日本を訪れた外国人観光客の間で、おにぎりが人気というニュースを聞いていた。するとシドニーにも最近、おにぎり専門店が増えてきた。 先日、アジア系食料品店に行くと、レジ横におにぎりがあった。一つは韓国風で日本のコンビニのよう […]