FROM OCEANIA TO JAPAN
第478品 ヘンプ・ハーベスツのヘンプシードオイル

近年、世界で人気急上昇中のスーパーフードに、ヘンプシードオイルがあります。ヘンプ(麻)の実から純粋な油脂成分のみを抽出したもので、栄養価が高く、抗酸化作用を持つことで日本でも注目を集めています。今回は、地球上でも有数の澄 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 12月5日~11日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「植物性”ミルク”」

英国控訴院(The Court of Appeal)は先週、スウェーデンの植物性ミルク・ブランド「オートリー」に対し、マーケティングで「ミルク」という言葉の使用を禁じる判決を下し、業界に大きな衝撃を与えました。 オートリ […]

続きを読む
ことの葉
ことの葉「無料の…」

オーストラリアではスーパーの野菜売り場で「Free Fruits for kids」と書かれた箱を見かける。リンゴやバナナが入っている。親と一緒に買い物に来た子供たちが、その箱からリンゴを手に取り、そのままかじっていて、 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

とにかく早くどこにでも生える、オーストラリアで「最強の芝」の名前はいったいなんでしょう?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
シドニーの大手リカーショップで販売されていた「Nomikai(飲み会)」という名のラガービール(NNA撮影)

続きを読む
トップ記事
農産物の室内栽培の課題を解決!インバーティグロCEOインタビュー

農産物の室内栽培は、栽培地から消費者までの距離が近いこと、年間を通じて安定供給ができること、利用する水資源などが従来の農業と比べて少ないことなどの利点がある。一方で、室内栽培システムの運営者の収益性が担保されず、広まりに […]

続きを読む
バイオ・肥料
QLDに新油糧種子工場、SAF生産も視野

オーストラリアン・オイルシーズ・ホールディングス(AOH)が、クイーンズランド(QLD)州中部のエメラルド近郊に油糧種子工場を建設する計画を進めている。実現すれば、同州唯一の大型油糧種子工場となり、地域の油糧種子生産が復 […]

続きを読む
食品飲料
「甘くて飲みやすい」はダメ!NSWが規制強化

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州政府機関リカー・アンド・ゲーミングNSW(L&GNSW)は、新たな「アルコール・ガイドライン」で、未成年者に訴求する甘い風味やカラフルなデザインのアルコール飲料について、 […]

続きを読む
南半球でブドウを作る VIC州農園ダイアリー
第23回 VIC州テーブルグレープ生産者セミナー商談会

来シーズンから、オーストラリア産ぶどうの日本への出荷の規制が撤廃されることとなり、11月11-15日まで、日本のオーストラリア大使館でイベントが開催されました。今シーズンの出荷が始まるのは数カ月後。葡萄ファームズでは誰か […]

続きを読む