FROM OCEANIA TO JAPAN
第44品 タスマニアン・ヘリテージのブリーチーズ

オーストラリアでは、スーパーに行けばさまざまなチーズを手に入れることができます。

続きを読む
企画・特集
第8回 パース限定?アボカドの失敗しない選び方

子どもたちが休みになると、毎朝のお弁当作りからは解放されますが、毎日のランチの支度が新たな悩みです。

続きを読む
ことの葉
第5の味覚

留守番。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第43品 シーロードのNZ産冷凍ホキ



忙しい現代人の食卓に欠かせないのが調理済みの冷凍食品。

続きを読む
ことの葉
検疫の負け戦

米俳優ジョニー・デップと、オーストラリアのジョイス農相の確執がまだ続いている。

続きを読む
企画・特集
第53回 日本の技術を売り込み!シドニーで外食業向け展示会

シドニーで5月下旬、220社以上が出展する大規模な外食業界向けの食品や機器の展示会「フードサービス・オーストラリア2016」が開かれた。

続きを読む
ことの葉
マカダミアナッツ考

知人宅に招かれた際、裏庭に植えられているマカダミアナッツをお裾分けしてもらった。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第42品 ザ・ジュース・ラボのライブワイヤ

スーパーマーケットの飲料コーナーに行くと、野菜や果物が入った健康志向の飲料がやたらとたくさんあり、どれを飲めばよいか分からなくなるほどです。

続きを読む
企画・特集
第100回 オーストラリアの寡占経済

オーストラリアのアンドリュー・リー労働党財務補佐官が、5月末にメルボルンで興味深い講演をしていた。

続きを読む
企画・特集
第10回 人気急上昇の豪州産ワイン(続)

約70種のワインが並ぶ" width="300" height="207" /> オーストラリア産食品の専門店。

続きを読む