ことの葉
本物の巻きずし

自国の料理を持ち寄るホームパーティーに招かれた。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第176品 クランダホールフーズのランチボックスバイツ

ソフトな食感がお勧めです

クイーンズランド州ケアンズの北西にクランダという町があります。

続きを読む
企画・特集
第1回 NZの人工林面積と所有形態は?

この度はWealthにてニュージーランド(NZ)の林業を紹介する連載の機会を頂きました。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第175品 サンコースト・ゴールドの「マカダミアナッツミルク」

パッケージもおしゃれで目を引きます

最近、牛乳の代わりとして植物性の原料から作られる「代替ミルク」が流行しています。

続きを読む
ことの葉
日本料理とチェコ人

シドニーで同居しているチェコ人の男女と一緒に、日本人の友人が働いている日本料理店へ出かけた。

続きを読む
畜産
NSW州の農業ビジネスに注目を イアン・サンダース氏 NSW州第一次産業省 International Engagement ディレクター

オーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州第一次産業省(DPI)と日本の農林水産省は昨年、農業に関する協力覚書を締結し、両国の農業ビジネスにおける連携はますます強化されてきている。

続きを読む
企画・特集
第38回 海外でもおいしく!手作りちらし寿司のアイデア

新年最初の「パースで暮らす」です。

続きを読む
企画・特集
第41回 クラフトビール② 日本産輸出の課題

日本産クラフトビールに対する需要は、消費者のグルメ志向の高まりで、ビールをワインのように食事と合わせて楽しむという新たなトレンドが生まれつつあることが、日本食ブームと相まって追い風になっている。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第174品 ゴールデンチャーンのピュアクリーメリーバター

空港で買う際は液体扱いとなり、機内には持ち込めませんのでご注意を。

続きを読む
ことの葉
災難越えで達観

我が家があるシドニー北部の一帯で昨年末、多くの大木をなぎ倒すほどの強烈なサイクロンが襲った。

続きを読む