第28回 海苔③ 検疫規制と今後の市場課題
2018年6月22日
安価な中国・韓国産が人気
商業的に包装されたものは、オーストラリアが海苔を輸入する際にオーストラリア農業水利省(DAWR)による輸入許可が不要です。
第147品 「ウィッタカーズ(Whittaker’s)のピーナツスラブ」
2018年6月22日
ダークチョコ使用やアーモンド入りなども
「スニッカーズ」や「キットカット」など、オーストラリアやニュージーランド(NZ)のスーパーで手軽に買えるポケットサイズのチョコレートは、種類がとても豊富です。
121回 黒塗りの潜水艦文書(下)
2018年6月15日
前回、フランスのネイバル・グループ(旧DCNS)によるオーストラリア向け新型潜水艦の事業計画書で、当初約束していた国内造船大手ASCとの共同開発が、オーストラリア国防省に却下されていたという不可解な点について書いた。
第146品 「ブルーダイナソーのパレオバーズ・ラミントン」
2018年6月15日
もっさりしがちな食感を避けています
ブルーダイナソーという、その名の通り青いトリケラトプスのイラストをトレードマークにした健康食品会社があります。
第27回 海苔② オーストラリアへの輸出と販売
2018年6月8日
最新の財務省貿易統計によると、2016年に日本からオーストラリアに向けて輸出された板海苔の輸出量は1,393キロ、輸出額は882万4,000円となっています。