豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 4月15~21日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
共同通信アグリラボ  高温多湿地域でトマト栽培に挑む 産官学「日の丸」連合が実証研究

沖縄で高品質のトマトやイチゴの栽培に挑戦─。

続きを読む
企画・特集
第158回 日本産イチゴは輸入できる?

日本からオーストラリアへの輸出産品で、これほど小さな一歩で、これほど注目された商品はない。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第290品 ミュアズのフィッシュ・ストック

デビッド・ジョーンズの食品売場で。

続きを読む
ことの葉
味よりも……

オーストラリアではマスク装着のルールが以前よりも緩和されている。

続きを読む
青果
砂漠を国内最大果樹園に、 アウトバックで計画

オーストラリアのアウトバック(内陸部の砂漠地帯)にある大規模牧場を、国内最大の野菜・果物生産拠点に転換する計画が前進した。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 4月8~14日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
【QLD州政府駐日代表インタビュー】QLD州と日本の連携で商品競争力の強化を

日本とは季節が逆のオーストラリア・クイーンズランド(QLD)州。

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第14回 セミオフグリッドな暮らし

我が家には電気が通っていても、停電になることがよくあります。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第289品 オムニ・ブランズのトニック・プロ

農業大国ならでは?のプロテイン飲料

運動愛好家なら、一度はプロテイン飲料を飲んだことがあるかもしれません。

続きを読む