豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 11月18日~24日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
特別寄稿 第3回 コンテナがない! オーストラリア海運労組(MUA)とは

もしあなたが経営者だったとして、自社の労働組合から「新規採用の40%は、従業員の家族や友人から選ぶこと。

続きを読む
ことの葉
牛を撃て?

先日閉幕した国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)では、メタン排出量を2030年までに20年比で30%削減する目標が掲げられ、欧州連合(EU)と米国、日本などが参加を決めたが、オーストラリアは参加を見送った。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第321品 ネクスバのアップルサイダー(ビネガー)

酸っぱい炭酸飲料好きにアピール?

日本ではリンゴ酢の効能が注目され、輸入品や国内産などさまざまな商品が入手可能になりました。

続きを読む
環境
豪農業向け融資急増、 農地拡大で炭素貯留も

オーストラリアの農業部門向けの銀行融資が急増している。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 11月11日~17日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
特別寄稿 第2回  コンテナがない! コンテナはどこにある?

海上コンテナの不足が騒がれていますが、では、コンテナはどこへ行ってしまったのでしょう。

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第21回 100匹の子ヤギと初乳

ついに先日、今シーズンの子ヤギが100匹になりました!

■子ヤギの内訳

8月末から続いた出産ラッシュですが、死産や病死を含めると全部で113匹が産まれ、10月末の時点で100匹が元気に生活しています。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第320品 S&Bグルメ―フーズのケール&キヌアスープ

保存料、グルテンフリーでヴィーガン食品となっています

日本で「ケールを知っているか」と聞くと、青汁に使われているくらいしか知らないという答えが返ってきます。

続きを読む
ことの葉
やっぱりコメでした

会社のランチなどで中華系弁当をたまに買うことがある。

続きを読む