FROM OCEANIA TO JAPAN
第343品 ローワン・フーズのインスタント・ドライ・イースト

大手スーパーで販売中。

続きを読む
ことの葉
バーに必要なこと

友人が休暇を利用し、バーで働くために必要な資格を取得した。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 4月21~27日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
第1回(新連載)オーストラリア農業の内訳

食の安全保障が注目される昨今ですが、オーストラリアの食料自給率は高く、200%(カロリーベース・農林水産省調べ)と世界でもトップレベルを誇ります。

続きを読む
企画・特集
こだわり業界人探訪 【第4回】ブドウを使わない「ボタニカル・ワイン」を探究

「ファイアーズクリーク・ワイナリー」のナディア・オコンネルさん

ニューサウスウェールズ州シドニーから車で北に1時間ほどのセントラルコーストに「ファイアーズクリーク・ワイナリー」がある。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第342品 キントラフーズの茶葉カーム・アンド・リラックス

新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、中国では上海を含む都市部で事実上の都市封鎖(ロックダウン)が始まった。

続きを読む
ことの葉
脱プラ

オーストラリアに住んで、プラスチック削減に気を配るようになった。

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 4月13日~20日

オーストラリア羊毛市場は、ここ数週間は価格が持ちこたえていたが、豪ドルの上昇と、新型コロナウイルス流行でロックダウン(都市封鎖)が行われている中国の需要後退により、ついに下落した。

続きを読む
企画・特集
第20尾 「Pomflet(マナガツオ)」

特徴的なひし形体型と、ブルドッグのようなつぶれた顔。今回のマナガツオ(Pomflet)は、オーストラリアでは4月ごろから9月にかけて、場合によっては年中、比較的小さな魚屋でもよくみかける魚です。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第341品 スパイラル・フーズのスパークリング・ココナツ・ウオーター

日本では、ココナツ・ウオーターへの注目度が低いように思いますが、オーストラリアではほぼどこの食品雑貨販売小売店でも、必ずといっていいほどココナツ・ウオーターを買うことが可能で、人気も定着しているようです。

続きを読む