豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月18~8月24日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
第5回 NZの農産物、 輸出はどのくらい?

今回はニュージーランド(NZ)の農産物の輸出を取り上げます。NZでは、意外にも農業と農産物加工業の生産高の国内総生産(GDP)に対する割合は、わずか11.1%にすぎません。しかしNZの製品貿易における農産物や食品の割合は […]

続きを読む
企画・特集
第23尾 「King George Whiting(ダイオウギス)」

最初に見た時はこれは何の魚だろうといぶかしんだものですが、キスの仲間だと知って、その大きさに驚いたものです。しかし、大きな種だと70センチ前後にも達するこの魚は、オーストラリアの固有種だと知ると、さもありなんとも思いまし […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第359品 メード・バイ・ミルクのコールドプレス・生ミルク

コールドプレスと聞くと、一般に思い浮かべるのはコーヒーやオリーブオイルでしょう。加熱しないことでコクが出て、栄養価も高いと言われています。今回はその製法を牛乳に適用したメード・バイ・ミルクを取り上げます。 同社のコールド […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜

IT・資源エネルギー事業会社FHTホールディングスがオーストラリアに子会社を設立します。バイオマス燃料となる穀物の開発・生産を行いますが、さて、その穀物の名前は何でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
ゆかりがゆく「揺れるオージービーフ」

インフレや金利上昇により、新型コロナ後にせっかく急回復していた消費者支出がまた減速していたことは知っていました。ただ、今週の弊紙で報じたように、世界市場だけでなくオーストラリア国内での牛肉需要に一気にブレーキがかかったこ […]

続きを読む
ことの葉
あの香り

思わずマスクを外してしまう瞬間がある。それは朝、通勤中に日本食のレストランの前を通る時だ。仕込み中のだしのいい香りが、マスク越しでもわかる。日本人なら誰もが好きであろう香りで、まだ店は準備中かつ朝食を食べたばかりにもかか […]

続きを読む
食品飲料
豪食品・飲料の売上倍増へ、 多額投資が必要も

オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の報告書によると、オーストラリアの食品・飲料の年間売上高はこの10年間で倍増し、2,000億豪ドル(1豪ドル=約95円)に達する可能性がありそうだ。ただ、これを達成するために […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月11~8月17日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第30通 ファーム内に4WDトラック完成!

アウトドアと聞くとキャンプやハイキング、サイクリングなどを想像するかと思いますが、オーストラリアでは未舗装の荒れ地(オフロード)を運転する4WDも人気のアクティビティです。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

続きを読む