豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月3~9日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「チャイナ・リスク」

中国でデフレ圧力が鮮明になりました。国家統計局が9日に発表した7月の消費者物価指数(CPI)は前年比0.3%下落し、2年5カ月ぶりのマイナスです。生産者物価指数(PPI)は昨年10月から前年比で低下しており、消費者側と生 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアでは衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の普及状況が州ごとによって異なります。さてビクトリア州などで利用が進まない理由は何でしょうか?(答えは記 […]

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第409品 ナチュラリー・グッドのチョコチップクッキー

オーストラリアでは、健康や環境への配慮から植物由来の食品やお菓子を選ぶ人が増えています。今回はその中でも、ナチュラリー・グッドのちょっと贅沢なチョコチップクッキーを紹介します。 ナチュラリー・グッドは、以前当コラムで紹介 […]

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第42通 憧れのステーションステイ!

前回号で書いたキャンプ旅行の際にステーションに泊まってきました。ステーションとは巨大なファームのことですが、何がファームと違うのでしょうか。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あ […]

続きを読む
企画・特集
食品卸JFC、オンラインお好み焼き教室開催

日本食卸業大手のJFCオーストラリアは、お好み焼きで有名なオタフクソース株式会社の協賛で、オンラインのお好み焼き教室を8月26日に開催する。同社のオンラインショッピングサイト「JFCオンライン・シドニー」で対象セット商品 […]

続きを読む
ことの葉
近道

本格的に自炊を始めたのはオーストラリアに来てからだ。料理初心者が「英語で書かれたレシピを参考に食べたこともない料理を作る」というのは無謀な気がして、当初はよく日本のレシピサイトで日本の料理を検索して作っていた。 が、レシ […]

続きを読む
酪農
バーチャルフェンス、TAS州酪農業に浸透

オーストラリア・タスマニア(TAS)州の酪農業界で、衛星利用測位システム(GPS)を組み込んだ首輪を用いて牛を誘導する「バーチャル(仮想)・フェンス」の使用が広まっている。ただ、この電子首輪は酪農大国のニュージーランド( […]

続きを読む
食品飲料
ACT、酒販のオンライン配送に規制検討

オーストラリアの首都圏特別区(ACT)で、アルコール飲料のオンライン販売と同日配送に対する規制見直しが進んでいる。ACT政府は消費者や小売業者、配送ドライバーの法的な保護規制を検討しているという。ドリンクストレードが伝え […]

続きを読む
食品飲料
NZ食品安全局、 食品輸入の要件を強化

ニュージーランド(NZ)食品安全局(NZFS)は1日、消費者により安全な輸入食品を提供することを目的に、NZのすべての食品輸入業者に適用される輸出要件の一部を強化した。インサイドFMCGが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む