ことの葉
美味の暴力

舌に自信はあった。オーストラリアの食にも慣れてきた頃、街中を歩いていると日本食レストランの看板が目に入った。見慣れた日本語が書かれた看板と懐かしい料理の匂いに食欲をそそられ立ち入った。 大好物であるカツ丼を注文した。久し […]

続きを読む
食品飲料
飲料マンダトリー、 豪初紙容器入りウオッカ

ブリスベンを拠点とするマンダトリー・スピリット・Coが、欧州の容器大手テトラパックと共同でオーストラリア初となるカクテルの無菌カートン容器を開発し、ウオッカを発売した。長期保存できることが特徴で、保存料を添加せず最大18 […]

続きを読む
畜産
豪の農地、海外資本の保有が減少

海外投資家が保有するオーストラリアの農地が、1年間で10%減少したことが分かった。オーストラリア国税局(ATO)によると、2022年6月時点で海外資本が保有する農地は4,770万ヘクタール(ha)で、1年前の5,300万 […]

続きを読む
企画・特集
第193回 国家は人口をどう増やすべきか(5)

少子化を食い止めた先進国として、フランスやドイツのほかにはスウェーデンも有名だ。スウェーデンの出生率は1983年に1.6まで下がったが、現在は1.84まで回復した。一時は2.0を超えた年もある。 スウェーデンでは、早い段 […]

続きを読む
企画・特集
第192回 国家は人口をどう増やすべきか(4)

日本経営者団体連盟が90年10月に実施した「働く女性の意識に関する調査」というアンケート(回答者3,400人以上)では、「子供を欲しくない」と答えた女性は8.8%で、「2人欲しい」が53.2%、「3人欲しい」が20.4% […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 8月31~9月6日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
10-12月の3カ月は東部と南部で雨が少ない予想だ(気象庁、7日発表)

続きを読む
編集長コラム「オセアニア農業の歩み」
湖城の窓から「インドネシアとの関係」

西オーストラリア(WA)州とインドネシアの貿易関係を、如実に示すものは何か?という問いが、地元紙に載っています。 急速に発展する東南アジアの新興国では天然ガスや鉄鉱石の需要も高まっていますが、答えは資源ではなく、即席麺で […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア

オーストラリアの気候や降水量に大きく影響する、インド洋熱帯域の東西の海水温の差によって発生する現象を、何というでしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
オーストラリア酒フェスティバル2023、シドニーで開催

シドニーで9月30日(土)~10月1日(日)に、「酒フェスティバル&江戸デジタルアート展」(JAMS.TV主催)が開催される。「日本の酒・食・文化・観光」の4つをテーマに、昨年以上にグレードアップしており、先んじて7月に […]

続きを読む