ことの葉「ポイント集めのわな」
日本に住んでいた頃からポイント集めが好きで、シドニーに来てからも大手スーパーのポイント集めが一つの楽しみだ。特に一定金額以上を使うとポイントが大量にもらえる仕組みは、購買欲を駆り立てられる。 そのため、毎週1回の買い物で […]
ことの葉「三方よし」
スーパーマーケットでは最安値の食品の棚が空っぽになっていることが多い。生活費の高騰で、安い商品から先に売れていく。 それでもリカーショップでは、探せばボトル4豪ドル(1豪ドル=約94円)の安ワインがある。記憶にある最安値 […]
ことの葉「コメと青春」
コメをフライパンで数分熱してから炊くと、膨張率が上がって1合のコメで1.5合分の白飯を食べられる――。学生時代の飲み会で必ず盛り上がった「鉄板ネタ」だ。常に空腹で、かつ暇を持て余していた一人暮らしの学生には魅力的な噂話で […]
ことの葉「20秒ルール」
オーストラリアに来たばかりの頃、大人気のベーカリーがあるということで友人が連れて行ってくれた。噂通り、パンはどれも美味しい。噛むたびに小麦の香りがふわっと立ちのぼる。 ある朝、近くの公園で木々に囲まれながら朝食をとろうと […]
ことの葉「15年前の経験」
オーストラリアで生まれ育った日本人の友人は、シドニーに滞在する若い日本人のために英会話教室を無償で開くなど、日本人の若者の間では頼れる存在となっている。平日はローカルの大手企業で働き、日豪の両方のコミュニティーに居場所が […]
ことの葉「魅惑のカード」
シドニーの私立病院ザ・サンが、人工股関節・膝関節の置換術後に患者を3~4日で退院させるため、スーパーや食品デリバリー、ガソリンスタンドで使える最大500豪ドル(1豪ドル=約93円)のカードを提供するプログラムを実施してい […]
ことの葉「歩き食べ」
オーストラリアに来て驚いたことの1つが、「どこでも食べる」スタイルだ。バスや電車内はもちろん、歩きながら食べている人も多く見かける。 先日、右手にバナナ、左手にりんごを持ち、歩きながら交互にかじっている人を見たときは思わ […]
ことの葉「良き市民」
犬の飼い主には、犬の落とし物を拾う飼い主と拾わない飼い主がいる。かくいう当方は必ず拾うように心がけている。この国での日本人(とは見た目で分からないだろうから少なくとも東アジア人)の評判を落としたくないという意識もある。 […]
ことの葉「お茶への情熱」
チリ出身の友人が、見慣れないお茶を飲んでいた。聞いてみるとそれは「マテ茶」。かの国では一般的らしい。茶葉を入れた携帯容器にお湯を注ぎ、ストローを直接さして飲む。ストローは金属製で、先端に茶こしが付いた独特なもの。一口飲ん […]


