第62品 ザ・ホールサム・フードカンパニーのチップス
2016年10月21日
オーストラリアで需要が高まる、健康志向のチップス、ビクトリア州ヤラバレー・スナック・フーズ社の「ザ・ホールサム・フードカンパニー」レンジを紹介します。
第60品 「ベジ・チップのアジタス・ベジ・チップス」
2016年10月7日
ポテトチップスのブランドがたくさんあるオーストラリアでも、健康志向の高まりから、体に良いスナック菓子への需要が静かに拡大しているようです。
第58品 ウェイズ(Weis')のマカダミアナッツ入りマンゴーアイス
2016年9月23日
好みの問題なのか、オーストラリアで見かけるアイスはチョコやバニラ、キャラメルなどの「100%甘味」といった濃厚なフレーバーが大半で、フルーツを使った甘酸っぱい味のものはあまりポピュラーではないようです。
第54品 スナック・ブランズ・オーストラリアのサンボイ
2016年8月26日
オーストラリアを代表する食品ブランドが相次いで外資に買収されていますが、塩味スナック菓子業界で2位のスナック・ブランズ・オーストラリアも今後、フィリピンの菓子最大手ユニバーサル・ロビーナ(URC)の傘下に入ります。
第53品 PDPファイン・フーズのバニラ・ビーン・ライス・プディング
2016年8月19日
米=主食と思わずに食べれば楽しめるかも
コメという食材に対しては、オーストラリアに来てからしばらくの間、「日本人にとっては主食であり、
おかずと一緒に食べるもの」という考えが、頭から離れませんでした。