FROM OCEANIA TO JAPAN
第93品 「ヨーウィー・チョコレート」

動物界の「守り神」ヨーウィー、性格もそれぞれ違う6種

オーストラリア市場から撤退して米国に進出した後、故郷に戻ってきたブランドがあります。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第92品 「コーンウェルズのアップルサイダービネガー」

リンゴ果汁を発酵させたアップルサイダービネガー

海外セレブやモデルが美容のために飲用していることで、近年日本でも話題になっているアップルサイダービネガー。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第91品 「ヌーサ・チョコレート・ファクトリーのコーヒービーンズ」

3つまとめて買うと1つ5豪ドルに

先日ブリスベンに出張した際に購入した、クイーンズランド(QLD)州唯一のチョコレートメーカーの商品を紹介します。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第90品 「ゴーナチュラルのハイプロテイン・ナッツクランチ」

ビタミンB3やナイアシン、マグネシウムも補給できます

オーストラリアは秋に入り、山歩きにはちょうど良い季節になってきました。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第89品 「グルメ・ガーデンのしょうがペースト」

チューブタイプなので、職場でも手軽にしょうが紅茶が楽しめる

秋もすっかり深まり、体が芯から温まる食べ物が美味しい季節になりました。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第88品 Lewis Road Creameryのチョコレート牛乳

シンプルなパッケージが逆に高級感を醸し出しています


上質な牛乳を使ったバターやクリームが数多く生産されている酪農大国ニュージーランド。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第87品 エアボーンのハチミツのどあめ「マヌカ&ハニーデュー」

マヌカハニー90%。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第86品 PePe Sayaの無塩バター

この絵の男性は、オーナーの似顔絵ではないそうです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第85品 オーガニック・ビートルートチップス

ヘルシーだけど塩分も・・・・・・ビートルート チップス

オーストラリアを代表する野菜の一つ、ビートルートをチップスにしたトーマス・チップマンのオーガニックチップスをご紹介します。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第84品 コーンチップスのチーズルズ

オレンジの強烈な色ですが、人工着色料は使っていません

日本人の間でオーストラリア版「カール」とも呼ばれる、オーストラリア生まれのコーンスナック「チーズルズ(Cheezels)」を今回は取り上げます。

続きを読む