政策・投資
NZ政府、外食・宿泊規制を包括見直し

ニュージーランド(NZ)政府は、外食・宿泊産業の複雑な規制体系の見直しに着手する方針だ。観光回復を追い風に、企業負担を減らし業界の競争力を高める狙いで、過剰な行政手続きを整理し、地域経済と雇用の再成長につなげたい考え。公 […]

続きを読む
環境
堆肥化可能ラップ企が破綻、赤字脱却ならず

オーストラリア・メルボルンを拠点とする堆肥化可能包装ラップ企業のグレートラップ(Great Wrap)は、市場環境の変化による需要減少と数年にわたる赤字からこのほど、任意管理手続きに入ったことが分かった。負債額は約3,9 […]

続きを読む
その他
専攻別の学生満足度、農業・林業がトップに

オーストラリアの全国の大学生15万8,000人を対象にした調査によると、昨年、農業・林業専攻の学生が教育の質に最も高い満足度を示した。調査対象となった45の専攻分野のうち、「全体的な教育体験に満足している」と回答した学生 […]

続きを読む
林業
QLD州の将来計画、100万戸の木材確保

オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州政府が発表した「QLDフューチャー・ティンバー・プラン(QFTP)」により、2044年までに同州で100万戸の住宅を新たに建設するための木材が確保される見通しだ。ウッドセントラ […]

続きを読む
林業
NZ航空、国内森林再生でカーボンクレジット

ニュージーランド(NZ)航空は、地場の環境ベンチャー「マイ・ネイティブ・フォレスト」と提携し、2030年までに計8,000トンのカーボンクレジットを購入する。ティンバービズが報じた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年10月31日)

【畜産】ペース・ファーム、2年前買収されるもまた売却か(AU) シドニーに本拠を置くプライベートエクイティ(PE)ファンドのロック・パートナーズが、養鶏ペース・ファームを高値で売却するとの見方が出ている。同社は、2年前に […]

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第76回 ヤンバ・アクアカルチャーって何?

オーストラリア産アワビは、日本の料亭や中国の贈答用市場でも強いブランド力を持っています。今回は、アワビ養殖でオーストラリアの国内シェア50%を誇る国内最大級の陸上型貝類養殖企業「ヤンバ・アクアカルチャー(Yumbah A […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 10月16日~22日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
ビール消費、60年ぶりの低水準若年層にアルコール離れ?

オーストラリアでビール消費の減少が加速しており、過去60年間で最低水準となった。ビールを通じた純アルコール摂取量は、この20年間で3割以上減った。背景には、若年層を中心に広がるアルコール敬遠傾向に加え、消費者がRTD(す […]

続きを読む
食品飲料
競争委、ビール樽2社の合併阻止へ

オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、ビール樽(ケグ)レンタルを手がけるオーストラリアのケグスター(Kegstar)と同業のコンボイ・ケグス(Konvoy Kegs)の合併を阻止する方針だ。両社を除けばビール樽 […]

続きを読む