食品飲料
NSW酒類法改正へ、日曜日の販売時間延長

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州では、酒類販売免許法が15年ぶりに大幅に改正される。これにより日曜日の酒類販売の終了時間は、午後11時から午前0時に延長される見通しだ。シドニー・モーニング・ヘラルドが伝 […]

続きを読む
ワイン
ワイン業界、リサイクル税の対象拡大に反対

オーストラリアのワイン業界は、コンテナーデポジット制度のワインへの対象拡大が検討されていることを受け、「リサイクル税」は苦境に立たされている業界に打撃を与えると反対を表明した。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残り […]

続きを読む
水産
欧州禁止の飼料添加剤、豪産サケで残留問題

魚の養殖飼料に添加される酸化防止剤のエトキシキン(EQ)がオーストラリア産の養殖サケに多く残留していることが判明し、専門家から規制改善を求める声が上がっている。欧州では2017年に、人体や海洋生物への悪影響が懸念されると […]

続きを読む
綿花
豪産綿花が好調、中国の穴に新興国

オーストラリアの綿花業界が好調だ。かつての大口顧客だった中国が抜けた穴を新興国が埋めている。また、ほかの主要生産国における生産減少が、オーストラリア産の需要を高めているという。オーストラリアンが伝えた。 コンテンツの残り […]

続きを読む
環境
豪政府、メタン削減の国際枠組みに参加へ

オーストラリアのアルバニージー労働党政権はこのほど、米国や欧州連合(EU)などの先進国に加わり、2030年までに世界のメタン排出量を2020年比で少なくとも30%削減することを目指す国際的な枠組みに参加する考えを明らかに […]

続きを読む
食品飲料
豪CPIが急上昇、食品も大幅な伸び

豪政府統計局(ABS)が26日に発表した2022年第3四半期(7〜9月)のオーストラリアの消費者物価指数(CPI)は、前年同期比で7.3%上昇し、1990年以降で最大の伸びとなった。食料品・非アルコール飲料も大きく上昇し […]

続きを読む
林業
豪の林業界と農業界、気候変動対策で連携

今年11月にエジプトで開催予定の国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)に先立ち、オーストラリアの林業界と農業界が連携するとオーストラリア林業協会(AFPA)が発表した。両者は共同で、より野心的な気候目標の […]

続きを読む
林業
NZの土地に海外投資倍増、林業地が上位

ニュージーランド(NZ)で今年8月までの1年間に、外国投資により取得されたNZの土地の面積は11万1,674ヘクタール(ha)で、前年の4万6,000haから倍以上に増加したことが分かった。面積の上位3件はすべて林業地だ […]

続きを読む
食品飲料
使い捨てプラ製品の禁止規則、全国統一へ

オーストラリアが使い捨てプラスチック製品の禁止に関して、全国統一の規則を設ける方向だ。州ごとにばらつきがある禁止方針について小売業界が懸念を示していたことを受け、連邦と州・準州の環境相は21日の会合で、一貫した規則を策定 […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 10月13~19日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む