穀物
豪小麦10月輸出14%増、200万tに回復

オーストラリアの今年10月の小麦の輸出量が合計204万2,497トンと前月の178万5,830トンから14%増加したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。10月は今シーズンに収穫された新穀小麦の流通が始まる販売年 […]

続きを読む
穀物
豪産穀物、高値の取引が継続見込み

オーストラリア産穀物・油糧種子の価格は、世界的な価格上昇を反映し2022/23年度は高値が続くと見込まれている。オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)は今月発表した穀物リポートで、オーストラリア産小麦の輸出価 […]

続きを読む
穀物
タグボート会社と労働争議、穀物輸出のリスクに

オーストラリアの労使裁定機関フェアワーク委員会(FWC)が先月、タグボートを運営するスビッツァー(Svitzer)が国内の港17カ所で予定していたロックアウトについて差し止めを命じた件で、当面は労働争議の沈静化が期待でき […]

続きを読む
酪農
豪10月牛乳生産量6.6%減、下げ幅拡大

オーストラリアの10月の全国牛乳生産量が8億8,957万リットルで、前年同月を6.6%下回ったことが分かった。今シーズンの累計生産量は29億1,793万リットルで、前年同期比で6.5%減だった。前月に比べ、下げ幅は拡大し […]

続きを読む
酪農
酪農家の収益好調、インフレと洪水の影響軽減

酪農業界団体デアリー・オーストラリア(DA)は12月の現状と見通し報告書の中で、2021/22年度(21年7月−22年6月)における同業界の収益性が長期平均を上回ったと明らかにした。国内市場では酪農家の財務状態が良好とな […]

続きを読む
酪農
NZフォンテラが好業績、Q1は94%増益

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラはこのほど、2022/23年度(22年8月−23年7月)第1四半期のEBIT(利払い前・税引き前利益)が前年同期比で94%改善し、3億6,800万NZドル(1NZドル=約87 […]

続きを読む
羊毛
豪産羊毛価格上昇、中国の隔離緩和が好感

オーストラリア羊毛市場は、ベンチマークであるオーストラリア羊毛取引所(AWEX)の東部市場価格指標(EMI)が先週、1キロ当たり12.78豪ドル(1豪ドル=約93円)で取引を終えた。1週前から0.54豪ドルの上昇で、過去 […]

続きを読む
食品飲料
豪アイスクリーム市場、27億$に拡大へ

オーストラリアのアイスクリーム市場が、2026年までに27億豪ドル(1豪ドル=約92円)に拡大するとの見通しを調査会社グローバルデータが発表した。年間成長率は1.7%の予想だ。新型コロナウイルス流行の影響が和らぎ、外出や […]

続きを読む
食品飲料
フィリピンの世界最大ラム酒、豪に進出

フィリピンのラム酒ブランド、タンドゥアイ(Tanduay)がオーストラリアに進出することが分かった。タンドゥアイは1854年創業の老舗で、販売量が世界最大のラム酒ブランドとされる。インサイドFMCGが伝えた。 コンテンツ […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、消費者は安さ重視に転換

オーストラリアの小売大手ウールワースのバンダッチ最高経営責任者(CEO)は、サプライヤーに対し、ここ8カ月間の金利引き上げとエネルギー価格高騰、学校の新年度開始による経済的負担が合わさり、来年1月には消費者がついに支出を […]

続きを読む