林業
豪パレット不足問題、木材の供給増加を

オーストラリアの木製パレットが不足している問題をめぐり、政府に対し木材の供給を増やす施策を求める声が強まっている。将来の需要に対応するために、森林プランテーションを拡大することが必要という主張だ。公共放送ABCが伝えた。 […]

続きを読む
林業
NZの純排出量、35年までに4分の1減

ニュージーランド(NZ)の環境省(MFE)が、国内の温室効果ガスの純排出量が2035年までに4分の1削減されるとの予測を明らかにした。この予想は、MFEが国連に対する世界各国の気候変動対策の進捗状況を評価する仕組み「グロ […]

続きを読む
豪主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 12月8~14日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
企画・特集
第9回 オーストラリアの青果業界

今回はオーストラリアの農業界で生産規模第3位の青果業界を取り上げます。合計生産高は畜産、穀物に次ぐ119億豪ドル(1豪ドル=約92円)(ナッツ、花き、芝、種苗も含む、2020/21年度、農業省)で、内訳は果物が51億豪ド […]

続きを読む
企画・特集
サッカー強国は農業大国か 食料事情安定が不可欠 共同通信アグリラボ所長コラム

サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は、大詰めを迎えている。16強による決勝トーナメントは、アルゼンチン、フランス、オーストラリア、ブラジル、米国など農業大国の出場チームが多い印象を受ける。サッカーの強弱と食料生 […]

続きを読む
トップ記事
豪でエビ養殖、計画再開へ ニッスイ出資のシーファーム

日本水産(ニッスイ、東京都港区)が出資するオーストラリアのエビ養殖大手シーファーム・グループ(SFG)はこのほど開催した年次総会で、北部準州(NT)に世界最大級のエビ養殖場を開設する「プロジェクト・シードラゴン(PSD) […]

続きを読む
水産
日系出資のサンフォード、 ハイブリッド漁船

マルハニチロが出資しているニュージーランド(NZ)の水産大手サンフォードはこのほど、ディーゼルと電力を推進力に用いるハイブリッド型漁船をオランダの造船企業に発注したと発表した。南極海でエビ(scampi)漁に用いられる漁 […]

続きを読む
畜産
畜牛価格、今年最安値を更新=EYCI

オーストラリアの畜牛価格が今年の最安値を更新した。ベンチマークの東部地区若齢牛指標価格(EYCI)は今月7日に枝肉1キログラム当たり8.55豪ドル(1豪ドル=約92円)まで下落し、7月に付けたそれまでの年間最安値を更新し […]

続きを読む
畜産
MLA、新家畜指標を来年から

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が来年、若齢牛や子羊(ラム)、羊(マトン)を対象とするオンラインの家畜指標を開始する計画だ。利用者はニーズに合わせカスタマイズも可能で、データに基づいたビジネス上の意志決定が可 […]

続きを読む
畜産
NZの食肉価格、需要減で下落予想=銀行

農業系銀行ラボバンクが、ニュージーランド(NZ)の食肉価格は2023年には下落すると予想した。輸出市場で消費者の支出を抑制する動きが見られることがその理由で、特に羊肉に影響が大きく表れるという。公共放送ラジオNZが伝えた […]

続きを読む