畜産
ウールワースも店内精肉終了、 需要減少で

オーストラリアのスーパーマーケット最大手のウールワースはこのほど、国内の300店舗で行ってきた店内での精肉業務とカウンター対応の肉類販売について、250店舗でこれを取り止めると発表した。需要が減少し包装済みの肉類を購入す […]

続きを読む
畜産
NZ食肉輸出に減少圧力、需要と価格減退か

ニュージーランド(NZ)の食肉輸出価格は今年、下落に転じる見通しだ。過去2年間にわたり世界的な食肉価格の上昇を背景にNZからの食肉輸出額は過去最高水準に達していたが、輸出先の一部で経済状況が悪化しており、すでに需要と価格 […]

続きを読む
穀物
豪小麦生産量、3年連続3千万トン超見込み

オーストラリアの農業系銀行ルーラルバンクが、今シーズンの国内の小麦の生産量は3,600 万トンと予想した。記録的な生産量だった昨年を6%下回るものの、長期的な平均生産量を 43%上回るという。3年連続で 3,000 万ト […]

続きを読む
穀物
独がカノーラ燃料を禁止か、豪の輸出に影響も

オーストラリアの大麦やカノーラが中国に向け輸出が再開されるとの期待が高まる中、欧州の農産物の輸入方針に注目が集まっている。ドイツの環境相が、穀物由来のバイオディーゼル燃料の利用停止の意向を発表した。オーストラリアにとって […]

続きを読む
穀物
中国の家畜飼料政策、豪産カノーラに商機か

中国政府が家畜飼料における大豆かすの使用割合を減らす政策を打ち出していることから、代替となる飼料への需要が伸びると考えられ、オーストラリア産カノーラが恩恵を受ける可能性がある——。農業金融機関ラボバンクが指摘した。ファー […]

続きを読む
穀物
22年11月小麦輸出量、11%減少

オーストラリアの2022年11月の小麦の輸出量が合計179万556トンで、前月の200万6,959トンから11%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。バルク輸出は中国向けの36万3,607トンが最大で、コ […]

続きを読む
食品飲料
NZ生産者、マヌカハニーの商標独占を断念

ニュージーランド(NZ)のマヌカハニー生産者団体が、「マヌカハニー」の商標を独占的に使用するために行っていた英国と欧州連合(EU)での法的手続きを断念したことが分かった。各誌が伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
食品飲料
豪初スピリッツを箱で、排出削減と輸送効率化

ブリスベンを拠点とするマンダトリー・スピリット・Coが、オーストラリア初となる箱入りのスピリッツを発売した。従来のガラス瓶容器の製造に比較して二酸化炭素排出量を8分の1に削減し、輸送効率も向上するという。ドリンクス・トレ […]

続きを読む
畜産
豪食品CPIは9%増、16年ぶりの高水準

豪政府統計局(ABS)が25日に発表した2022年第4四半期(10〜12月)のオーストラリアの消費者物価指数(CPI)は、前年同期比で7.8%上昇し、過去33年近くで最大の伸びとなった。食料品・非アルコール飲料は同9.2 […]

続きを読む
食品飲料
NZ22年12月の食品価格、32年ぶり大幅上昇

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した12月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1226ポイントと前月から1.1%上昇した。実測値ベースの前年同月比は11.3%の上昇で、1990 […]

続きを読む