食品飲料
豪2月の小売売上高と物価指数、食品は堅調

豪政府統計局(ABS)が28日、2023年2月の小売売上高(季節調整値)は、351億4,140万豪ドル(1豪ドル=約88円)で前月比0.2%増と発表した。食品関連は堅調な伸びを示した。またABSは翌29日に月次の消費者物 […]

続きを読む
林業
NSW林業界、州の新政府に期待と懸念

今月25日に投開票が行われたオーストラリア、ニューサウスウェールズ(NSW)州議会選挙で政権を獲得した労働党新州政府に対し、林業界が木材供給の課題に優先的に対処することを求めている。一方で同党が公約したコアラ国立公園の設 […]

続きを読む
林業
NZで排出権取引の見直し、広範囲に影響か

ニュージーランド(NZ)政府が温室効果ガス(GHG)の排出権取引制度(ETS)をめぐり、企業の化石燃料からの移行を推進するために強力な優遇措置が必要か検討を行っていることが分かった。気候変動委員会が総排出量削減のために、 […]

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第62回 マレーコッド・オーストラリアって何?

オーストラリアには国内最大の河川系マレーダーリング流域に多く生育する魚を社名にした会社があります。ニューサウスウェールズ(NSW)州リベリナを拠点とするその会社は2016年に設立され、食材として魚介類の人気が高まっている […]

続きを読む
トップ記事
豪の水産生産高8%増、養殖が好調 不安材料も

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
水産
水産シーファーム、 破綻エビ養殖場の再生計画

日本水産(ニッスイ、東京都港区)が出資するオーストラリアのエビ養殖大手シーファーム・グループ(SFG)は、先月に任意管理手続きを開始したオーストラリア北部カナナラ近郊での大規模なエビ養殖計画「プロジェクト・シードラゴン( […]

続きを読む
畜産
2月に牛食肉処理数が急増、輸出押し上げ

オーストラリアでは2月最終週に、1週間当たりの畜牛の食肉処理頭数が11万3,000頭に達し、2020年以来で最高を記録した。これに伴い、2月の牛肉輸出量も前年同月比で18%増となる7万379トンに回復した。雌牛の食肉処理 […]

続きを読む
畜産
豪2月生体牛輸出、低迷続く

オーストラリアの2月の生体牛の輸出頭数が2万7,070頭だったことが農業省のデータで分かった。過去10年間での最低水準に落ち込んだ前月から、1割増とわずかな増加にとどまった状態だ。ビーフ・セントラルが伝えた。 コンテンツ […]

続きを読む
畜産
EYCI下落止まらず、VIC州が元凶か

オーストラリアの畜牛価格のベンチマークである東部地区若齢牛指標価格(EYCI)の下落が止まらない。今月23日には枝肉1キロ当たり6.7豪ドル(1豪ドル=約88円)となり、2020年2月以降で最低の水準に落ち込んだ。ただ、 […]

続きを読む
畜産
肉牛価格の下落、小売価格に反映せず

オーストラリアの肉牛価格は下落傾向にあるが、輸出市場の好調とインフレ加速、食肉加工業者の投入コストの高騰により、ステーキ肉やフィレ肉、ソーセージの小売価格は当面、低下する可能性は低そうだ。オーストラリアンが伝えた。 コン […]

続きを読む