豪、農業予算に15億$配分 バイオセキュリティーや労働力対策
オーストラリア連邦政府が9日、2023/24年度(新年度、23年7月~24年6月)予算案を発表し、農業関連ではバイオセキュリティーの強化や労働力対策を中心に約15億豪ドル(1豪ドル=約91円)が配分された。農業界は強く要 […]
豪貿易相が訪中、全制裁撤廃に一歩近づく
オーストラリアのファレル貿易相が11日午後、中国・北京を訪問した。2日間の滞在予定で、王文濤(おう・ぶんとう)商務相と会談しオーストラリア産の大麦やワインに対し中国が課している制裁関税の撤廃を目指す。 コンテンツの残りを […]
豪、英とのFTA発効でEUとの締結に意欲
オーストラリアと英国の自由貿易協定(FTA)が5月31日に発効する。オーストラリアのアルバニージー首相は欧州連合(EU)とのFTA締結にも意欲を見せている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューなどが伝えた。 コン […]
豪東部で畜牛供給急増、価格さらに押し下げ
オーストラリア東部州の一部で乾燥が広がり、牛の供給が急激に増えているようだ。これに伴い、下落の続く東部地区若齢牛指標価格(EYCI)にさらに下落圧力がかかり、EYCIは10日に枝肉1キロ当たり6.18豪ドル(1豪ドル=約 […]
肥育用牛の調達価格、肥育コストと同水準に
オーストラリアの肥育業界でこのほど、3年ぶりに肥育用牛の価格と穀物肥育コストが同水準に並んだことが分かった。これまでは畜牛価格の高騰により、過去3年にわたって牛の調達価格が肥育コストを上回っていたが、畜牛価格の下落と飼料 […]
インドネシア向け生体牛輸出、ブラジルが参入へ
過去30年以上にわたりオーストラリアが市場を独占していたインドネシア向け生体牛輸出に、ブラジルが参入する。オーストラリア牛の高値を受けてインドネシアは他の供給元を模索してきた。世界最大の牛肉輸出国であるブラジルがより安価 […]
豪の羊肉輸出が好調、過去最高ペース
オーストラリアの羊肉輸出が好調だ。今年の年初来3か月は過去最高だった2022年を上回るペースで出荷され、記録更新が予想されている。オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)によると、中国、韓国、中東・北アフリカ(MEN […]
豪冬作物の作付順調、小麦価格に下落圧力
農業系銀行ルーラルバンクが8日に発表した5月の穀物報告書によると、2023/24年穀物年度(23年10月-24年9月)に収穫予定の冬作物の作付は順調に進んでおり、良好な土壌湿度のおかげで早期に作付した穀物はすでに芽を出し […]
豪3月小麦輸出、25%増で過去最大に
オーストラリアの2023年3月の小麦の輸出量は合計378万5,436トンで、前月の303万8,804トンから25%増加し、単月として過去最高の輸出量になったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。バルク輸出が347 […]