ウズラ培養肉、豪食品安全局の1次評価通過
オーストラリアの培養肉会社Vowが製造販売を目指すウズラの培養肉が、このほどオーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)による食品安全性評価の第1段階を通過したことが分かった。評価が順調に進めば、来年にも同培 […]
ごみから肥料、グリーンヒルが施設建設へ
オーストラリアのクリーンエネルギー企業グリーンヒルはこのほど、南オーストラリア(SA)州に4億2,500万豪ドル(約406億円)規模の廃棄物から水素を製造する施設の建設計画を明らかにした。肥料や合成燃料も生産し、資金調達 […]
VICで原生林伐採禁止が施行、失職懸念も
オーストラリアのビクトリア(VIC)州では、1月1日から原生林伐採禁止が施行となった。同州政府が昨年5月、2030年までに段階的に実施予定だった伐採禁止を今年1月に早めたことから、短い移行期間で苦境に陥る林業従事者が多く […]
家具イケア、NZで植林地拡大
スウェーデンの家具大手イケアの親会社インカ(Ingka)がこのほど、子会社を通じニュージーランド(NZ)南島サウスランドの土地360ヘクタール(ha)を、林業事業を行う目的で取得したことが分かった。取得金額は1,130万 […]
【2023年農業食品重大ニュース1位】豪中の農産物貿易が再開
2023年はオーストラリアの農林水産物に対する中国の輸入禁止が相次いで解除され、貿易が正常化に向け前進した1年だった。途絶えていた両国の首脳や貿易担当相の会談が実現したことで、大麦への高関税が撤廃され木材の輸出も再開し、 […]
第55回 投資先として有望な「植物工場」事業の見分け方
2022年時点で世界の植物工場の市場規模は51億米ドル(1米ドル=約142円)と評価され、23年から32年にかけてのCAGR(年平均成長率)は約23%で、32年には約399億米ドルに達すると予測されています。北米や中東な […]
【2023年農業食品重大ニュース2位】豪農業界、不安定な気候に翻弄
2023年はオーストラリアの農業界が不安定な気候に翻弄(ほんろう)された年となった。オーストラリア気象庁(BOM)によると、今年前半には例年を3割以上上回る雨が降った月も見られ、洪水被害に見舞われた生産者も出た。一方で今 […]
【2023年農業食品重大ニュース3位】食農企業の買収が活発!日系企業も主役に
オーストラリアの食品や農業企業が続々と買収された1年だった。中でも日本企業による大型買収が目立った。4月には飲料大手キリンホールディングスがビタミン剤大手ブラックモアズを18億8,000万豪ドル(1豪ドル=約95円)で買 […]
【2023年農業食品重大ニュース4位】豪の牛群数が縮小局面に、牛肉輸出は勢い
オーストラリアの主要産業である畜産業界では今年、牛群数が2019年以降の拡大から4年ぶりに縮小局面に入ったことが、豪政府統計局(ABS)の食肉解体・生産統計で明らかになった。エルニーニョ現象の影響で生産地域で乾燥が続き、 […]