輸入食品ダンピング、政府の無策に苦言
2008年8月15日
一部の輸入食品が不当に安い価格で販売されているにもかかわらず、連邦政府は対策を講じていない――飲料大手コカコーラ・アマティル(CCA)傘下の食品大手SPCアードモナが苦言を呈している。
消費委の食品価格調査、野菜生産者反論
2008年8月15日
豪自由競争・消費者委員会(ACCC)が大手スーパーマーケットの食品価格について調査した結果、公平な競争を阻害している証拠は見つからないと判断したことに対して、野菜生産者が反論している。
豪科学機関、小麦のサビ菌疫病研究へ
2008年8月15日
今後世界的に小麦生産に打撃を与え、食料供給に危機をもたらす可能性のある疫病の研究に豪科学産業研究機関(CSIRO)が乗り出した――12日付ランド紙が伝えた。
政府が綿花農場買収検討、水不足対策で
2008年8月15日
連邦政府は8日、マレー川下流における水不足対策として、ダーリング川流域の大規模綿花農場6カ所を約6億豪ドルで買収すべきとの提案を検討することを明らかにした。
デアリー買収、豪伊連合の陣営が解散
2008年8月15日
身売りを表明している乳業共同組合デアリー・ファーマーズをめぐり、買収に名乗りを上げていたイタリア系食品大手パルマラットとビクトリア(VIC)州乳業組合マレー・ゴールバーンのコンソーシアムが解散した。