環境
カンガルー肉、温室ガス削減の切り札か

カンガルー肉の消費を大幅に増やして牛や羊の頭数を減らせば、豪国内の温室効果ガス排出量を最大で3%削減することができる――。

続きを読む
環境
マレー川の水資源対策加速へ、かんがい農業と地域社会に不安

マレー・ダーリング川流域の水不足によって下流の自然環境が危機に瀕している問題で、ラッド労働党政権は14日、水資源対策を急ぐ方針を表明した。

続きを読む
その他
【豪州の地酒GO-Shu】第6回「*NUKA*商品」

米ぬかの利用お酒造りではお米を磨く過程でたくさんのヌカが出てきます。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の世界農業分析】第4回「シカゴ小麦相場はまだ下落か」

日本国内では小麦製品の再値上げの動きが広がっている。

続きを読む
畜産
畜産大手AACo、中間赤字も今後期待

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は12日、6月期中間決算で赤字となったことを明らかにした。

続きを読む
食品飲料
JT、豪子会社ハンスの全株式を譲渡

日本たばこ産業(JT)は7日、100%出資する豪州のハム・ソーセージ製造大手ハンス・コンティネンタル・スモールグッズ(本社ブリスベン)の発行済全株式を、投資銀アンカレッジ・キャピタル・パートナーズの特別目的会社に譲渡することを明らかにした。

続きを読む
羊毛
豪発祥「ウールマーク」、デザイン刷新

羊毛の品質を保証する豪州発祥のシンボルマーク「ウールマーク」が12日、デザインを刷新して生まれ変わった。

続きを読む
政策・投資
QLD大、西への穀物地帯拡大を提唱

穀物生産のさらなる向上のため、通常の農業地帯を西にさらに拡大する研究がなされている。

続きを読む
政策・投資
家族経営の専業農家、10万戸強まで減少

政府統計局(ABS)の最新の調査結果によって、家族経営の農家数が過去数年間で減少傾向にあることが分かった。

続きを読む
青果
かんきつ類農家、商品化向け新種を試食

果物生産団体がかんきつ類生産農家に対して、海外からの新種の紹介を行った。

続きを読む