その他
ラボバンク系企業、サトウキビ畑買収

農業金融機関ラボバンクを後ろ盾に持つ企業のストラクチャード・インベストメント・ソリューションズ(SISL)が、クイーンズランド(QLD)州でサトウキビ畑の買収を積極的に推進している。

続きを読む
畜産
AACoで内輪もめ、株主総会で決着へ

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)で主導権をめぐる争いが起きており、27日に開催の定例株主総会で決着が付く見通しだ。16日付シドニー・モーニング・ヘラルドが報じた。

続きを読む
畜産
AACoめぐる争い、IFFCO有利に

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)の支配権をめぐる争いで、20%株式を保有するアラブ首長国連邦(UAE)のインターナショナル・フードスタッフス(IFFCO)の陣営が有利になった。

続きを読む
青果
青果生産者、気候変動とETSで打撃

気候変動による農業生産への影響は肌で感じているが、排出権取引制度が導入されればさらに打撃を受ける――クイーンズランド(QLD)州の青果生産者の声について、19日付ランドが伝えた。

続きを読む
政策・投資
商品市況が安定化の兆し、輸出回復期待

昨年の金融危機以来急落していた農産品のコモディティー(商品)価格に、わずかな希望の光が見えてきた――ウエストパック銀と全国農業者連盟(NFF)は、商品市況の回復に期待を表明している。

続きを読む
政策・投資
新規植林が縮小、背景にMISの低迷

昨年度の豪林業生産は順調に拡大し、輸出も伸びたものの、新規の植林地面積が大幅に縮小した。

続きを読む
食品飲料
大手参入で有機食品に転機、需要増、認証制度の整理課題に

有機無農薬(オーガニック)食品の市場に、豪国内最大のスーパーマーケットが本格的に参入する。

続きを読む
その他
【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】第8回「増える収穫作物」

北之台開発オーストラリア社長佐野茂記オーガニック認証1998年1月中旬、土壌分析の結果が出ました。

続きを読む
その他
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第41回「苦戦を強いられる米国のエタノール業界」

フィスコ・コモディティーアナリスト/津賀田真紀子米国のエタノール製造業者は相変わらす苦戦を強いられている。

続きを読む
穀物
小麦AWB、会計ミスで上期見通し削減

小麦輸出大手AWBは12日、3月期中間決算の見通しを下方修正した。

続きを読む