畜産
高密度での鶏の放し飼いに疑問の声

フリーレンジ(放し飼い)の鶏は、密度の高い飼育方法によって共食いしたり身体を傷付け合ったりするケースがあるとして、業界関係者の間では正当性を疑問視する声が上がっている――24日付ウィークリー・タイムス紙が報じた。

続きを読む
食品飲料
農産物の産直販売、オンラインで人気

スーパーマーケットなど既存の流通経路を通さずに、生産者がオンラインを通じて消費者から直接注文を受け付けて農産物を販売する例が出てきている。

続きを読む
畜産
肉牛価格、降雨と豪ドル安で上昇へ

豪産肉牛生体価格の目安となる東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が、9月第3週に高騰した。

続きを読む
環境
マレー川下流せき整備、降雨で1年延期

降雨で水位が上がったため、マレー川下流の湖への海水流入を阻止するためにせきを設けるとの決定は1年延期されることになった。

続きを読む
その他
活発な農場売買、ブーム終えんとの声も

大型の農場取引の活況が予想される中、不動産関係者の一部はブームが終わったとの見方を示している。

続きを読む
環境
収入調査を実施、干ばつ支援策見直しへ

干ばつで被害を受けた農業生産者を支援するための農業経営供託制度(FMD)で、政府は生産者の収入調査を実施する方針を固めた。

続きを読む
その他
先住民土地公団、牧場開発に投資

先住民土地公団(ILC)が、ダーウィンから南東500キロに位置するホジソンダウンズの用地を牧場に切り替える計画を急速に進めていることが分かった。

続きを読む
政策・投資
CSIRO、食糧不足の打開追求を力説

豪科学産業研究機構(CSIRO)はこのほど、豪州の農業研究者や教育者、農業従事者に向け、今後予想される世界的な食糧不足の打開策を追求するよう呼び掛けた。

続きを読む
食品飲料
ブドウ農家、かんがい用水売却を検討

連邦政府はこのほど、ワイン用ブドウ農家に対し、所有するかんがい用水を政府に売却し農業を廃業すれば、補助金を出すことを発表した。

続きを読む
穀物
AWB、小麦予想プール価格を発表

小麦輸出大手AWBはこのほど、2008/09年度の豪東部と西部産小麦の予想プール価格(EPR)を発表した。

続きを読む