酪農の景況感悪化、長期的には希望も
2009年4月9日
酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)の年次生産者調査で、乳価下落を背景とした規模の調整が進んでいることが明らかになったが、約3分の2の回答者が業界の将来には肯定的だった。
【津賀田真紀子の農作物マーケットナビ】第36回「粗糖市場は再び下落か」
2009年4月3日
インターコンチネンタル取引所に上場されている砂糖先物価格は、3月19日の13.76米セントを高値に再び下落基調に転じている。
【カウラからの野菜だより――人々の健康を願う自然栽培】第5回「トウモロコシ出荷へ一歩前進」
2009年4月3日
北之台開発オーストラリア社長佐野茂記トウモロコシ加工の条件日本向けの缶詰を生産するための説明を聞くために、缶詰工場に出向ました。
肥料インシテック、協調融資取りつけ
2009年4月3日
肥料最大手インシテック・ピボットはこのほど、ナショナル・オーストラリア銀(NAB)をはじめとする4行から、2010年10月までの運転資本として平均3億9,000万豪ドルの協調融資を取りつけたことを明らかにした。