環境
研究者、干ばつと気候変動の関連を指摘

豪州の研究チームがこのほど、南東部の干ばつが気象変動に関連があるとの見方を示した。

続きを読む
政策・投資
上院特別委、肥料価格の監視強化を提言

独立機関によって国内外の価格を毎日公表するなどの方策を講じ、最大手インシテック・ピボットが寡占する肥料市場の透明性を高めるべき――上院の特別委員会がまとめた報告書で提言されている。

続きを読む
食品飲料
豪ワインの魅力を世界に、業界連合で

国産ワインの評価の低さに業を煮やした生産業者が団結し、国内外で豪州産ワインの販促活動を行うことが分かった。

続きを読む
その他
害獣による農業損失、年間6億豪ドル超

鳥やウサギなどの動物による農業分野の損害が年間約6億2,100万豪ドルに上ることが、害獣共同研究センター(IACRC)の報告書で分かった。

続きを読む
羊毛
羊毛輸出業者、信用保証枠の枯渇に直面

世界的な羊毛需要の減退を受け、輸出業者は受注キャンセルに頭を痛めている。

続きを読む
砂糖
CSR砂糖事業、有力買収先に英ABF

砂糖・建材メーカーのCSRがスピンオフ(分離・独立)を目指す傘下の砂糖事業について、英食品大手アソシエーテッド・ブリティッシュ・フーズ(ABF)が買収に動くとの憶測が浮上している。

続きを読む
酪農
NZとの政策協調、酪農業者が懸念

農業における温室効果ガスの削減に関し、連邦政府はニュージーランド(NZ)政府と共同歩調を取ることで合意したが、豪州の酪農業界は「不利な立場に置かれる可能性がある」と懸念を抱いている――18日付オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが報じた。

続きを読む
青果
TAS産チェリー、輸出主導で生産急増

タスマニア(TAS)州のチェリー生産が、輸出の伸びとともに急拡大している。

続きを読む
畜産
放し飼いの鶏卵、大手企業が導入拡大

檻(ケージ)の中で生産された鶏卵の取り扱いを停止または縮小して、放し飼い(フリーレンジ)卵や舎飼(バーン・レイド)卵に切り替える動きが、豪州の外食や小売業界の大手企業に広がっている。

続きを読む
青果
体に良いスーパー野菜、豪州で共同開発

通常の野菜よりも抗酸化物質が40%以上多く含まれる「スーパー野菜」が17日、発表された。

続きを読む