環境
水利権買い戻し、水資源相が釈明

マレー・ダーリング川流域で実施されている州政府の水利用計画は、来年期限が切れるため、2011年以降の計画をマレー・ダーリング盆地当局(MDBA)が策定するが、連邦政府が推進するかんがい用水の水利権買い戻し計画は新計画の内容が明確になるまで延期すべき、との批判が政府に寄せられている。

続きを読む
その他
農業不動産売り出し、ワイン関連が急増

昨春以来、売りに出される農業不動産が増加しており、特にブドウ園を中心にワイン関連の資産が急増している。

続きを読む
政策・投資
野菜生産者、中国産の輸入急増で危機感

国内生産者が中国産野菜の輸入急増に危機感を募らせている。

続きを読む
政策・投資
破たんオリーブ事業、運営会社が救済案

破たんした植林大手グレート・サザンによる西オーストラリア州のオリーブ園プロジェクトについて、運営会社2社が救済案を提示した。

続きを読む
青果
破たん企業のマンゴー園、新経営で再開

破たんした農業関連投資企業ティンバーコープが保有するマンゴー園3カ所が、新しい経営者の下で再生を果たすことになった。

続きを読む
食品飲料
印米系企業、油脂圧搾工場建設へ

メルボルン拠点のバイオエネルギー企業リベリナ・オイルズ&バイオ・エナジー(ROBE)は、総額6,300万豪ドルを投じ、ニューサウスウェールズ(NSW)州ワガワガに油脂圧搾工場を建設する計画だ。

続きを読む
バイオ・肥料
QLD州政府、バイオ燃料活用に補助金

クイーンズランド(QLD)州バンダバーグ拠点の野菜生産・食品加工会社オーストチリ(Austchilli)はこのほど、同州政府の「エコビズ(ecoBiz)」計画により、5万3,000豪ドルの補助金を支給された。

続きを読む
穀物
ABBグレイン株主、身売りに賛成票

9日に開催された大麦輸出大手ABBグレインの株主総会で、株主の80%以上がカナダの穀物流通大手バイテラ(Viterra)からの総額16億豪ドルの買収提案に賛成票を投じた。

続きを読む
その他
地方産業大手、通期赤字と増資を発表

地方産業大手エルダーズ(旧フューチャリス)は4日、5億5,000万豪ドル規模の増資計画を発表するとともに、2008/09年度通期決算で4億1,500万豪ドルの赤字に転落したことを明らかにした。

続きを読む
政策・投資
違法木材の輸入禁止、農相が公約撤回

バーク農相はこのほど、違法木材の輸入を禁止するという選挙公約の撤回を決断した。

続きを読む