乳業組合、チーズ合弁に参画との憶測
2009年10月16日
ビクトリア(VIC)州の乳業共同組合マレー・ゴールバーンが、キリン・ホールディングス傘下の乳業大手ナショナル・フーズ(ナットフーズ)の合弁チーズ事業への参画するとの憶測が浮上している。
「生乳価格に政府介入を」生産者が要請
2009年10月16日
小売り大手による搾取に手を打たなければ、国内の酪農業は縮小を続け、牛乳の品質も低下する――生産者の代表が上院議会の諮問委員会で主張し、政府の介入を求めている。
ティンバーコープ、オリーブ園を売却
2009年10月16日
破たんしたメルボルン拠点の農業関連投資企業ティンバーコープのオリーブ園が、オリーブ生産会社バウンダリー・ベンドに5,950万豪ドルで売却されることが分かった。
グレートサザンのブドウ事業、清算へ
2009年10月16日
破たんした植林最大手グレート・サザンが管理投資計画(MIS)で募集したブドウ栽培事業で、2008年に開始した事業は水不足でブドウの木が回復不能の状態に陥っており、清算は不可避の状況だ。
ミューズリー会社、豪州産原料で差別化
2009年10月9日
朝食などとして豪州人に人気があるミューズリー(数種類の穀物とドライフルーツを混ぜた軽食)の製造業者が、地元産の原料を使用することで差別化に成功している――14日付ウィークリー・タイムズが報じた。