WA州穀物貨物鉄道、原則維持の方針
2010年1月22日
穀物貨物用の狭軌道鉄道網の今後について見直しを行っていた西オーストラリア(WA)州政府の戦略的穀物ネットワーク委員会(SGNC)はこのほど、調査報告書を発表した。
輸出用マンゴーに幼虫、日本が輸入禁止
2010年1月22日
クイーンズランド(QLD)州南東部の輸出施設で、日本向けマンゴーから未確認の幼虫が発見されたことから、日本側が豪州産マンゴーに一時的な輸入禁止措置をとったことが分かった。
牛乳PB商品、原価以下の価格で卸売か
2010年1月22日
牛乳加工業者は、大手スーパーマーケットが販売しているプライベート・ブランド(PB)商品向けの牛乳を原価以下の価格で卸している――業界関係者が18日、酪農産業の競争と価格に絡む問題を審議している連邦上院の委員会で発言した。
フォンテラ、TAS拠点拡張に設備投資
2010年1月22日
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラが、総額1,150万豪ドルの設備投資を行い、タスマニア(TAS)州北部にある乳製品製造拠点の生産能力を引き上げることが分かった。
砂糖CSR、事業売却よりも分離を優先
2010年1月22日
砂糖・建材メーカーのCSRは15日、中国の食品会社ブライト・フードから受けた砂糖事業と再生エネルギー事業の買収意向について検討した結果、売却よりも現在計画している両部門のスピンオフ(分離・独立)を進める姿勢を明確にした。
QLDの砂糖輸出大手、製糖業者に出資
2010年1月22日
クイーンズランド(QLD)州を拠点にサトウキビの買い付けを行うQLDシュガー(QSL)はこのほど、製糖大手タリー・シュガーの株式約10%を取得したことに関して、競合メアリーボロー・シュガー・ファクトリーによるタリー買収を阻止するのが狙いとの市場の憶測を否定した。
生食用ブドウ、中国向け輸出目指す
2010年1月22日
2009年の香港向けテーブルグレープ(生食用ブドウ)の輸出高が前年比141%増の8,000万豪ドルに上ったことが、ビクトリア州一次産業省の調査で分かった。