水産
水産業界、国産品消費促進団体と提携

豪州の水産業界が、国産品の消費を促進する活動と連動することになった。

続きを読む
環境
NSW州西部で大雨、貯水池は2%増量

ニューサウスウェールズ(NSW)州西部では9日までの9日間で、2月の平均降雨量の125~300%に達する雨量が観測された。

続きを読む
環境
NSWダム建設、州政府が環境破壊指摘

ニューサウスウェールズ(NSW)州政府が進めるティレグラ(Tillegra)ダム建設で、複数の政府機関から環境破壊を指摘する声が上がっていることが分かった。

続きを読む
環境
豪北部のダム建設、検討の余地なし

北部準州(NT)政府の北部豪州土地・水源作業部会(NALWT)はこのほど発表した報告書で、豪州北部地域を農産地に変えるには水不足が問題と指摘した。

続きを読む
政策・投資
発電所の廃水で養殖、VIC州が検討

ビクトリア(VIC)州一次産業省は現在、ヘーゼルウッド火力発電所の廃水池でバラマンディーを養殖する案を検討している。

続きを読む
水産
漁業関係者、原産国表記義務化を要請

ファストフードチェーンのレッド・ルースターが発表した新商品「ワイルド・バラマンディー・バーガー」の商品名について、使用されている魚肉が国産との誤解を消費者に与える可能性があるとの批判が出ている。

続きを読む
畜産
カンガルー肉消費増、環境重視が根底に

カンガルー以外の肉は口にしない「カンガタリアン(kangatarian)」と呼ばれる人々が増えているもようだ。

続きを読む
畜産
首都圏食肉価格、ソーセージは国内最高

首都圏特別区(ACT)でバーベキューをするなら、ティーボーンステーキや豚の腰肉(ロイン)が経済的――政府統計局(ABS)は、日常的に消費する食料雑貨の州・地域別の価格を公表した。

続きを読む
食品飲料
SA州ワイン生産量、国内2位に転落

南オーストラリア(SA)州の昨年のワイン生産量が激減し、国内最大の生産地としての地位をほぼ1世紀ぶりに明け渡した。

続きを読む
穀物
小麦さび病研究、ゲイツ財団から補助金

シドニー大の植物育種研究所(PBI)のロバート・パーク教授が提案した小麦さび病の研究プログラムがこのほど、ビル&メリンダ・ゲイツ財団から43万1,250米ドル(48万7,916豪ドル)の補助金の支給を得た。

続きを読む