畜産大手AACo、販売業の比重高める
2010年4月23日
畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は今後3年をかけ、従来の家畜生産業から生体家畜の売買や食肉加工、食肉販売に事業の軸足を移す考えだ。
農業者連盟、税制改革で農村優遇を主張
2010年4月16日
連邦政府の税制改革では、豪州の国家発展計画に沿って農村部の経済発展を図るべき――全国農業者連盟(NFF)がこのほど発表した意見書「人口政策―税制上の課題」の中で主張した。
豪原産のカエル、害虫食べて稲作に寄与
2010年4月16日
稲作地帯のニューサウスウェールズ(NSW)州南西部リベリナ地区では、田んぼに生息する豪州原産のカエルがコメの天敵である害虫などを食べて稲作に大きく貢献している――豪農業研究開発公社(RIRDC)がこのほど発表した報告書「農業と野生動物の和解」の中で明るみに出た。
牛肉輸入、政府が輸入リスクの分析開始
2010年4月16日
農産物・食品輸入の危険性について審議する豪検疫検査局(AQUIS)傘下の分析機関、バイオセキュリティー・オーストラリア(BA)は8日、日本と米国、カナダの3カ国で生産される牛肉・牛肉製品の輸入リスク分析(IRA)を正式に開始したと発表した。
米ワイン大手、不振の豪事業を評価減
2010年4月16日
国内ワイン最大手BRLハーディーを傘下に置く米コンストレーション・ブランズはこのほど、昨年第4四半期のワイン売上高が前年同期比6%減に落ち込んだことを明らかにした。