ビタミン剤ネイチャーズ、債務不履行で破綻
オーストラリアのビタミン剤メーカー、ネイチャーズ・ケア(Nature's Care)が18日、破綻し管財人の管理下に入ったことが分かった。2018年に同社株式の約4分の3を取得した中国系のプライベートエクイティ(PE)企 […]
豪の150万人、ソフトドリンクを毎日消費
オーストラリアで清涼飲料水を毎日飲むのは150万人で、1日おきに飲むのは300万人を超えることが、飲料自販機のスタートアップ、リフィルド(Refilled)の調査で判明した。国民の5分の1が清涼飲料水を毎週飲んでいるとい […]
NZとインドネシア、ハラル相互認証へ
ニュージーランド(NZ)のウィンストン・ピーターズ外相がこのほど、インドネシアのジャカルタで同国のルトノ外相と会談し、イスラム教の戒律に従っていることを示すハラル認証の相互受け入れなどについて合意する方針を明らかにした。 […]
豪畜牛価格、供給増で今年初の6$割れ
オーストラリアの畜牛価格のベンチマークとなる東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が先週大きく下落し、今年初めて6豪ドル(枝肉1キロ当たり、1豪ドル=約97円)を下回った。供給が価格動向の大きな要因になり、国の南北で分断がみ […]
干ばつのTAS州、家畜の売却が加速
オーストラリア東部地域では夏の雨の影響で畜牛市場が回復を見せているが、乾燥に見舞われているタスマニア(TAS)州では家畜の放出が加速しており、水や飼料の不足に加え、輸送網もひっ迫している状況だ。ウィークリー・タイムズが伝 […]
VIC州養豚業が停止? 保護団体が改革案
動物愛護団体アニマルズ・オーストラリア(AA)を含む複数の動物保護団体はこのほど、ビクトリア(VIC)州の議会委員会に対し、州内での養豚業界を対象とする複数の改革案を提案した。一部の動物保護団体は、養豚事業自体を禁止する […]
ケージ卵はダメ?VICで集団訴訟も
オーストラリア・ビクトリア(VIC)州の養鶏農家は、同州政府が十分な補償なしにケージ卵(ケージ飼いの鶏の卵)の生産を禁止する場合、政府を相手取り集団訴訟を起こす構えを見せている。農業誌ウィークリー・タイムズが伝えた。 コ […]
カナダ基金が豪農業投資を拡大、今度は鶏卵
オーストラリアの農業に65億豪ドル(1豪ドル=約99円)を投資しているカナダの公共部門年金投資委員会(PSPインベストメンツ)が、その存在感をさらに強めている。このほど、クイーンズランド(QLD)州のフリーレンジ鶏卵生産 […]
豪の牛乳生産増加、信頼感も向上=銀行予想
オーストラリアの2023/24年度(23年7月-24年6月)の牛乳生産量は前年度から2.6%増加し、翌年度はさらに3-4%増加する——。農業系銀行ラボバンクが予想した。酪農家の信頼感も改善し、業界は前向きな見方が広がって […]
スーパー価格問題、乳加工業者も意見表明を
3月第3週に実施された小売り大手のウールワースやコールズの価格問題に関する上院審問で、乳加工業者が不参加だったことに対し、酪農業界のトップから「意見の表明を恐れるべきでない」との声が上がっている。農業誌ウイークリータイム […]