NZとシンガポール、貿易手続きを簡素化へ
ニュージーランド(NZ)とシンガポールの両政府は、2025年までに二国間の経済緊密化協定(NZSCEP)のアップグレードを進めることで合意した。NZのラクソン首相は、シンガポールのリー・シェンロン首相と、食料やエネルギー […]
クリーナウェーとビバ、食品包装プラ再生へ
オーストラリアの廃棄物管理会社クリーナウェーはこのほど、石油精製企業ビバ・エナジーと軟質プラスチックのリサイクル施設の事業化を検討すると発表した。食品包装用プラスチック袋などの使用済みの軟質プラスチックを収集し、化学的に […]
TAS州与野党協力、伐採確実性改善か
オーストラリア・タスマニア(TAS)州の与党自由党はこのほど、同州議会でキャスチングボートを握る地方政党ジャッキー・ランビー・ネットワーク(JLN)の議員3人との間で、不信任動議への反対投票や予算通過など、一定の条件の下 […]
フォレスタNZ、PFオルセンと供給契約
オーストラリア証券取引所に上場する林産物企業フォレスタ・グループのニュージーランド(NZ)法人フォレスタNZがこのほど、北島カウェラウ(Kawerau)に計画している低排出焙焼木質ペレット製造工場を対象に、林業企業PFオ […]
第12回 プラントベース・チーズ
今回は、大手乳業会社も注目している植物性チーズについてみていきます。 オーストラリアのチーズの売上高総額は過去5年間で2.2%減少したといわれています。一方、消費量は増加しており、調査会社IBISワールドの報告によれば、 […]
病気のブドウをロボットで検出、 NZで試験
ニュージーランド(NZ)のアグリテック企業のIntegrape(インタグレープ)は、カメラを搭載した自動運転ロボットを利用し、伝染病に感染したワイン用ブドウ検出の実証試験を開始する計画だ。ファーマーズ・ウィークリーが伝え […]
韓国食品大手、豪でキムチ製造開始
韓国の食品大手CJ第一製糖はこのほど、オーストラリア国内でキムチの製造を開始したと発表した。同社は韓国から輸入したキムチをオーストラリアで販売していたが、新鮮なキムチに対する需要が拡大したことで、地元産の原料を使ったキム […]
豪でビール価格が急上昇、 醸造所の経営は悪化
オーストラリアでは2022年後半からほとんどの商品とサービスのインフレ率が低下している一方、ビールの価格は過去数十年で最速のペースで値上がりしている。しかし国内の独立系ビール醸造所にとっては、利益の増加につながっていない […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2024年4月19日)
【酪農】NZ乳業ウエストランド、生産3倍増で世界大手に(NZH) 【畜産】VIC州DMDポルトリー、大規模商業養鶏場を売却へ(OTH) VIC州TyabbのDMDポルトリーが、14万5,000羽を収容する商業養鶏場を売却 […]