豪ワイン、「料理の鉄人」が 販促にひと役
1990年代に日本で放送され人気を博したテレビ番組「料理の鉄人」で知られるフランス料理のシェフ、坂井宏行氏が東京で、クイーンズランド(QLD)州の高級ワイン「シロメィ(Sirromet)」の販売促進にひと役買っている。
ミバエの一種、 アルツハイマー治療研究に一役
果物産業に多大な被害を与えるミバエ(フルーツフライ)の一種であるショウジョウバエ(vinegar fly)が、アルツハイマー病の治療法開発に役立つ可能性がある─。
NSW農業政策、開墾規制の見直しなど焦点
ニューサウスウェールズ(NSW)州の農業政策における優先課題は、原生植物保護と穀物向け総合保険(multi-peril crop insurance)、水インフラの3つ─。
QLD州、政権交代で開墾規制を再び強化へ
クイーンズランド(QLD)州の労働党政権が、前自由国民党(LNP)政権下で緩和されていた開墾(land clearing)規制を再び強化する方針だ。
ユネスコ、タスマニア原生地域での伐採に反対
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会は2日にドイツのボンで開いた会合で、タスマニア(TAS)州にある世界遺産「タスマニア原生地域(Tasmanian Wilderness)」内での森林伐採と鉱業開発の禁止措置を維持するよう、オーストラリア連邦政府に働き掛けることを全会一致で決めた。
寒冷前線とエルニーニョ、農業への影響に懸念
オーストラリアの東南部のニューサウスウェールズ(NSW)州、ビクトリア州、クイーンズランド(QLD)州の広い地域で先週末、厳しい寒冷前線の到来で降雪やみぞれ、霧、霜などが観測された。
NZでミツバチ大量失踪、 崩壊症候群の疑いも
ニュージーランド(NZ)北島のコロマンデルからグレートバリア、ワイララパ、タラナキにかけての地域の養蜂場で、ミツバチが大量に失踪(しっそう)する現象が報告され、一部では成蜂の最大95%が巣から消えていたことが、タウポで開催されたNZアグリカルチャー・カンファレンスのパネル会議で分かった。