比実業家がNTの肉牛牧場取得、供給減見据え
フィリピンの銀行家で開発業者のロメオ・ロクサス氏が、オーストラリア・北部準州(NT)の肉牛牧場2カ所「マレーダウンズ・ステーション」と「エペナラ・ステーション(Epenarra Station)」を計2,000万豪ドル(1豪ドル=約87円)以上で取得した。
QLDの著名な牛育種家、雨多いTASに移住
オーストラリアの種雄牛育種家のラフ家は、長引く干ばつと気候変動を理由に、クイーンズランド(QLD)州の農地を売却し、タスマニア(TAS)州キング島に事業を移管した。
豪・NZで10月の気温が過去最高 エルニーニョで今夏はさらに暑く
オーストラリア気象庁は今年11月~来年1月の気象について、異常気象をもたらすエルニーニョ現象の強まりなどを背景に、オーストラリア国内南部で気温が通常よりも高く上昇し、降雨が減るとの見通しを示した。
三菱商事がTAS乳業企の株売却、新規機会探す
三菱商事が、オーストラリア・タスマニア州の乳業会社タスマニアン・ディリー・プロダクツ(TDP)の保有株24%を、出資パートナーであるオーストラリア最大の乳業組合マレー・ゴールバーン(MG)に売却したことが分かった。
豊田通商が豪穀物商社の株売却、中国企子会社に
トヨタグループの総合商社である豊田通商が2日、オーストラリアの穀物商社ペンタグ・ニデラ(PentAG NIDERA)の保有株式を、中国政府系農業商社の中糧集団(COFCO)の子会社でオランダに本拠を置く農業ビジネス会社ニデラに売却した。
NZフォンテラ、豪乳業ベガの株式売却
ニュージーランド(NZ)乳業大手フォンテラは10月30日、保有するオーストラリア・ニューサウスウェールズ州の乳業大手ベガ・チーズの株式9%(1,370万株)全てを1株当たり5.40豪ドル(1豪ドル=約87円)、総額7,398万豪ドルで売却した。
NZとEUがFTA交渉に向け前進、NZ歓迎
ニュージーランド(NZ)のキー首相が10月29日、ベルギーのブリュッセルで欧州連合(EU)幹部と会談し、NZとEUの自由貿易協定(FTA)の締結に向けた交渉開始の基盤作りを行うことで合意した。
人気コーヒーメニュー、 豪州発祥じゃないの?
オーストラリア発祥とされ、同国で最も飲まれているコーヒーメニュー「フラットホワイト」をめぐり、ニュージーランド(NZ)のバリスタ(コーヒーに関する知識と技術を持つ接客のプロ)が、フラットホワイトを発明したのは自分であると主張している。
砂糖価格の底打ちを確信、品不足へ=輸出QSL
砂糖輸出を手掛けるクイーンズランド・シュガー(QSL)が、低調だった世界の砂糖価格が底を打ち、過去5年で初めて、砂糖市場が供給不足の状況に向かいつつあるとの見方を明らかにした。