ワイン輸出業者が誤表示、輸出許可取り消しに
ビクトリア州拠点のワイン会社ダル・ブロイ・ワインズ(Dal Broi Wines, DBW)が、北米向けに輸出したワインの表示に誤りがあったとして、オーストラリアの政府系機関オーストラリア・グレープ・アンド・ワイン・オーソリティー(AGWA)に輸出許可を取り消されたことが分かった。
米農機の豪・オセアニア輸出が3%減、1~9月
今年1~9月に米国からオーストラリア・オセアニア地域に輸出された農業機器の額が、5億3,900万米ドル(1米ドル=約121円)と、前年同期から3%減少したことが分かった。
業者に補てん要求、当局がウールワース提訴
オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)は10日、小売り大手ウールワースが中小の納入業者に対して利益の補てんを求めたのは消費者法に違反するとして、ウールワースを相手取り連邦裁判所に訴えを起こした。
グレインコープ、全農子会社とカナダで合弁
東部州最大の穀物商社グレインコープは14日、全国農業協同組合連合会(全農)の米国穀物子会社である全農グレインと、カナダに折半出資の合弁会社を設立したと発表した。
NZフォンテラ、エジプトで 看板バター販売
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは11日、エジプトの食品会社サクル(Sakr)グループと提携し、エジプトの高級スーパーマーケットで、フォンテラの旗艦ブランドでもある「アンカー(Anchor)」のバター販売を開始したことを明らかにした。
豪でもスーパー小麦の開発着手、 3チームが拠点
収穫量(イールド)の多い「スーパー小麦」の品種開発を目指す世界的な取り組み「インターナショナル・ウィート・イールド・パートナーシップ(IWYP)」で、オーストラリア・アデレード大学の植物ゲノム研究センターのスチュアート・ロイ博士が研究者8人の1人に選ばれた。
がんに効くはうそ?生のアンズの種子が販売禁止に
漢方薬にも使われるアンズの種子、杏仁(きょうにん、あんにん)の生での販売が、オーストラリアとニュージーランド(NZ)で今月禁止された。
NZ子羊数が60年来の少なさ、干ばつなどで
ニュージーランド(NZ)の2014/15年度(14年10月~15年9月)の子羊数が2,360万頭と、前年度から6.7%(173万頭)減少し、1953年以降で最も少なくなったことが、生産者団体ビーフ・ラムNZ(B+LNZ)の調査で分かった。