WA州、野生の白檀の伐採量を17%削減へ
2016年1月15日
西オーストラリア(WA)州政府は昨年12月、同州の野生のサンダルウッド(白檀=ビャクダン)の年間伐採量クオータ(割り当て)を、今年7月1日から、年3,000トンから2,500トンに17%削減すると発表した。
NZ地域別信頼感が改善、乳業地帯など顕著
2016年1月15日
ウエストパック銀行とコンサルタント会社マクダーモット・ミラーによると、ニュージーランド(NZ)では昨年10~12月にノースランド以外の全地域で景気信頼感が前期から改善した。
豪クリーンエネ公庫、バイオ基金に1億豪$
2016年1月15日
オーストラリアのクリーンエネルギー金融公庫(CEFC)は、新しく設置されたオーストラリア・バイオエネルギー・ファンド(ABF)に1億豪ドル(1豪ドル=約83円)を出資することを決めた。
TPPで豪の恩恵はわずか、世銀がリポート
2016年1月15日
世界銀行はこのほど、環太平洋連携協定(TPP)が実施された場合の2030年までのオーストラリア国内総生産(GDP)の押し上げ分が、0.7%増にとどまるとのリポートを発表した。
スーパー業界の変化、買い物カート会社に恩恵
2016年1月15日
小売り大手コールズやウールワース、独立系スーパーマーケットの間で見られる市場シェア争いが、ショッピングカートの製造会社QHDCオーストラリアにとって追い風となっているようだ。
アサヒの豪飲料製造能力3割増へ、効率化本腰
2016年1月14日
アサヒグループホールディングスが、オーストラリア東部の非アルコール飲料事業で製造・物流拠点の再編や設備投資などを行い、生産物流体制の効率化に本腰を入れる。