その他
<特別企画>NSW州の農産物企業訪問

日本貿易振興機構(ジェトロ)シドニー事務所と、企業団体ニューサウスウェールズ(NSW)州ビジネス・チャンバーの北海岸中部(ミッドノースコースト)支部が、同地域の地場企業を紹介するメディアツアーを開催しました。

続きを読む
林業
今年のNZ丸太価格上昇続く、運賃安で

ニュージーランド(NZ)産の輸出用丸太(グレードA)の平均港湾価格が、2月に1トン当たり122NZドル(1NZドル=約75円)と、前月の同115NZドルからさらに上昇した。

続きを読む
林業
NZ木材テノン、米の建設好調で上期純利3倍に

ニュージーランド(NZ)の北島タウポに拠点を置く木材の加工・輸出企業、テノン(Tenon)が2015年12月期中間決算を発表し、純利益が前年同期比3倍となる600万米ドル(1米ドル=約112円)だったと報告した。

続きを読む
その他
今年のNZ農業見通しはまちまち=ラボバンク

今年のニュージーランド(NZ)農業は、乳製品安の長期化で酪農家が厳しい状況に置かれる一方、海外からの需要の高さや供給の減少、貿易協定の締結などにより、牛肉、羊毛、ワインを含む園芸農産品の生産者はさらなる成長が期待できるようだ。

続きを読む
その他
豪農業は良好、エルニーニョ終息で=ラボバンク

昨年に気温の上昇や乾燥の強まりに直面したオーストラリアの農業分野で、今年は異常気象をもたらすエルニーニョ現象の終息に伴い、事業環境が改善する見通しだ。

続きを読む
ワイン
アサヒが豪産ワインの日本販売拡充、中高価格帯

アサヒビールが3月15日から、メルボルンに本拠を置くワイン会社ウィンガーラ・ワインの中高価格帯ワイン「カトヌック・エステート(Katnook Estate)」4種類を日本全国で発売する。

続きを読む
ワイン
ワイン販売、10年でロゼが白ワイン抜く可能性

オーストラリアでは今後10年以内に、ロゼワインの売り上げが白ワインを上回るとの見通しを、小売り大手ウールワース傘下の酒類チェーン、ダン・マーフィーズのピーター・ニクソン高級ワイン事業部長が示している。

続きを読む
ワイン
トレジャリー、中国バスケファンを取り込みへ

ワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツのクラーク最高経営責任者(CEO)は、主力銘柄「ウルフ・ブラス」が中国バスケットボール協会とスポンサー契約を結んだことで、中国のバスケットボールファン3億人に同銘柄を売り込めると意気込んでいる。

続きを読む
ワイン
ワイン用ブドウの収穫早まる、温暖化で品種変更?

オーストラリアでは地球温暖化に伴ってワイン用ブドウの収穫時期が毎年1~2日ずつ早まっており、気温の上昇が大きい地域では今後、これまで栽培してきたブドウ品種を生産できなくなる可能性がある─。

続きを読む
政策・投資
林業と観光業のTPP恩恵大きい=NZ貿易相

ニュージーランド(NZ)のマクレー貿易相は、NZでは林業と観光業が環太平洋連携協定(TPP)の恩恵を最も受けるとの見方を示した。

続きを読む