穀物
中国でトウモロコシ在庫放出、豪飼料需要減退か

中国政府がトウモロコシへの補助金を廃止する方針を示したことで、大麦やソルガムなどオーストラリア産飼料への同国からの需要が大きく減退する見通しだ。

続きを読む
畜産
WA食肉会社が中国向け冷蔵ラム肉輸出、世界初

西オーストラリア(WA)州の赤肉処理最大手V&Vウォルシュが、世界で初めて、冷蔵子羊(ラム)肉の中国向け輸出を開始した。

続きを読む
畜産
JBS、QLDタウンズビルの加工場で操業再開

ブラジル系の食肉加工大手JBSオーストラリアが、16週間にわたって操業を停止していたクイーンズランド(QLD)州タウンズビル近郊にあるスチュアートの食肉処理場で、操業を再開した。

続きを読む
畜産
肉牛・牛肉市場にメス、競争当局が初の調査

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)が、肉牛市場と牛肉加工市場について、適切な競争があるかどうか、初の調査を開始した。

続きを読む
食品飲料
低アルコールビールの課税下げを=NZ業界

ニュージーランド(NZ)政府に対し、低アルコールビールに掛かる課税率の引き下げを求める声が上がっている。

続きを読む
食品飲料
キリンの新食感ビール、 姿変え豪北部に?

ダーウィンの人気バー「ザ・デック・バー」が、キリンビールが独自に開発した機器を使って作る、泡の冷たい新食感のビール「ビア・スラッシーズ(beer slushies)」を提供する。

続きを読む
食品飲料
食品の新原産地表示、7月から導入 グローバル化の波で国産回帰

オーストラリア連邦政府が昨年提案していた新たな食品の原産地表示が、7月1日から導入される。

続きを読む
その他
企業ハイライト

■光明食品、豪ブランドの香港上場を計画中国最大の食品グループ、光明食品集団(ブライトフーズ)が、傘下のオーストラリア食品ブランドを一社にまとめ、2017年にも香港証券取引所に上場する計画が進んでいる。

続きを読む
穀物
世界一丈夫なコンドーム、 イネ科の草で実現?

先住民アボリジニが長年使用してきたイネ科のスピニフェクス(spinifex)を用い、世界で最も破れにくく、薄いコンドームを作る研究が、クイーンズランド(QLD)大学の研究者らにより行われている。

続きを読む
酪農
牛乳価格の回復は来年以降に遅れ=フィッチ

格付け会社フィッチ・レーティングスによると、世界的な牛乳価格の回復時期は今年ではなく、2017年以降にずれ込む見通しだ。

続きを読む