バイオマスでも炭素クレジットを=林業団体
2016年5月2日
オーストラリア林産業協会(AFPA)は、再生エネルギー目標(RET)達成のため、木くずなどによるバイオマス熱利用でも炭素クレジットを得られるようにすべきだと主張している。
農業で衛星利用が拡大、日豪による取り組みも
2016年4月29日
オーストラリアの農業管理手法は、生産者の勘と経験に頼ったこれまでの生産管理から、全地球測位システム(GPS)などの衛星技術を利用した精密農業に移行しつつある。
豪は中国でのシェア縮小、競合意識を=NAB
2016年4月29日
オーストラリアの農業輸出業者は中国市場での成長に期待を膨らませているが、中国市場における他国との競争が激化していることを認識する必要がある――。
北部インフラ開発、政府が優先事業を明確化
2016年4月29日
オーストラリア連邦政府のフライデンバーグ資源・エネルギー・北部地域相が、北部地域のインフラ事業を対象とした50億豪ドル(1豪ドル=約85円)の融資制度「ノーザン・オーストラリア・インフラストラクチャー・ファシリティ(NAIF)」に関して、ダム建設を含む優先事業の詳細を明らかにした。
<VIC予算案>「最高の予算の一つ」農家歓迎
2016年4月29日
ビクトリア(VIC)州政府が27日発表した来年度予算案では、これまでに発表されていた地方部の輸送インフラ整備に加え、新たに水インフラ強化やバイオセキュリティーへの拠出が盛り込まれた。