NZ産リンゴ、世界で最も競争力ある=業界誌
2016年6月2日
国際的にリンゴ市場分析を行う米ベルローズが発行する業界リポート「ザ・ワールド・アップル・リポート」で、世界で最も競争力のあるリンゴ生産国にニュージーランド(NZ)が選出された。
キンバリーの「ボブツリー」、 貧血改善に効果?
2016年6月2日
西オーストラリア州キンバリーの象徴として知られるアオイ目パンヤ科のボブツリー(boab tree)の葉に、葉100グラム当たり26ミリグラムと、平均的なステーキ肉(同3ミリグラム)を大きく上回る豊富な鉄分が含まれていることが、最近の調査で分かった。
グレインコープ、出光子会社向け石油タンク開設
2016年6月2日
東部州最大の穀物商社グレインコープは5月23日、クイーンズランド(QLD)州ブリスベン港に、新たな石油貯蔵タンク設備を開設したと発表した。
日本が豪生体牛の輸入一時停止、ヨーネ病で
2016年6月2日
農林水産省は2日、オーストラリア産の乳用繁殖牛から家畜伝染病である牛ヨーネ病(BJD)の感染が見つかったとして、同国からの生きた牛の輸入を一時停止したと明らかにした。
ピルバラで和牛ドリームチーム、星実業家が結成
2016年6月2日
西オーストラリア(WA)州ピルバラ地区を和牛の一大産地に変革しようと、同地の肉牛農場を買収したシンガポール人実業家のブルース・チェン氏がこのほど、和牛生産の「ドリームチーム」を結成した。
豪肥育場の牛の数、1~3月は8.3%減少
2016年6月2日
オーストラリアのフィードロット(肥育場)で飼育される牛の頭数が今年第1四半期(1~3月)に91万4,902頭と、過去最高を記録した前四半期から8.3%(8万2,862頭)減少した。
豪農産品の強みは「ハッピーライフ」 コンテスト受賞者が視察ツアー
2016年6月2日
在日オーストラリア大使館で今年4月に行われたオーストラリア産食材を使ったメニューコンテスト「テイスト・オブ・オーストラリア」で、上位5チームからシェフやソムリエ5人がビクトリア州に招かれ、肥育場やアワビ養殖場などを視察した。