クリーン・シーズ、アジアにヒラマサ輸出
2016年7月15日
南オーストラリア州ポートリンカーン拠点の水産会社クリーン・シーズ・ツナが、同州に拠点を置く高級食材販売ベストン・グローバル・フードと共同で、中国や香港、韓国向けにキングフィッシュ(ヒラマサ)を輸出する。
南インド洋協定、底魚漁業の管理規則を採択
2016年7月15日
水産庁は11日、南インド洋での漁業資源の保存管理を目的とする「南インド洋漁業協定(SIOFA)」の第3回締結国会議の結果を発表し、底びき網や底はえ縄などの底魚漁業の保存管理について、漁船の登録や操業データの収集、違法漁船(IUU漁船)リストのリスク作成にかんする規則を採択したことを明らかにした。
イオンがトールの物流網活用、郵政とタッグ
2016年7月15日
イオンは8日、日本郵政グループと海外物流で提携し、商品輸送でオーストラリアの運輸大手トール・ホールディングスの物流網を活用することを明らかにした。
醸造CUB従業員が抗議活動、供給に不安も
2016年7月15日
英飲料大手SABミラー傘下でオーストラリアのビール醸造2位の、カールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)が保有するメルボルンのアボッツフォード工場で、生産量が少なくとも35%減少しており、今後の商品供給を不安視する声も出ている。
QLD州でバロアダニ、ミツバチ移動制限
2016年7月14日
クイーンズランド(QLD)州北部タウンズビルの南90キロメートルにあるバーデキンで今月、ミツバチを激減させる寄生虫バロアダニ(varroa mite)が確認された。
安倍首相夫人も関心? 豪の麻の実食品会社
2016年7月13日
京都で今月2日に行われた第1回世界麻環境フォーラムで、麻の実食品の卸売り、小売り、製造、輸出で南半球最大手であるオーストラリアのヘンプ・フーズ・オーストラリア(HFA)のポール・ベンハイム最高経営責任者(CEO)が、安倍晋三首相の昭恵夫人と麻の将来について意見を交わした。