NZで初めて!植物性のチェダーチーズ発売
2017年4月24日
ベジタリアンやビーガン、乳糖不耐症の人向けに植物素材の食品を販売する、ニュージーランド(NZ)のエンゼル・フードは、NZで初となる植物性のチェダーチーズを発売した。
日豪、米抜きTPPで急接近 豪はアジア向け輸出整備急ぐ
2017年4月21日
チオボー貿易相(左)と世耕弘成経済産業相(豪政府提供)
日本政府が、米国抜きの加盟11カ国による環太平洋連携協定(TPP)の実現に前向きな姿勢を示し始めた。
豪初!農場をクラウドファンディングで購入
2017年4月21日
ビクトリア州ウエスタン・ディストリクトのカスタートンにある150ヘクタールの農場がこのほど、90人の投資家によって株式型クラウドファンディングを通じて共同購入された。
肉牛価格高水準続く、年後半から下落基調に
2017年4月21日
オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど発表した4月の四半期業界見通しで、肉牛価格が今後四半期は引き続き前年よりも高い水準となるとの見通しを示した。
食肉JBSが処理場を一時閉鎖、家畜不足で
2017年4月21日
食肉国内最大手のブラジル系JBSオーストラリアが、ビクトリア州コブラムの加工工場と、タスマニア州ロングフォードの処理場の一部を、期間を定めず閉鎖する。
VIC干し草生産、今後の降雨量が決め手に
2017年4月21日
干し草生産では土壌中の水分量が収穫を左右することから、オーストラリアのビクトリア(VIC)州では、今後半年間の降雨量が酪農業や牧牛業にとって重要な干し草価格に大きく反映する見通しだ。
WAの酪農家、和牛交雑種の飼育で収入増を
2017年4月21日
オーストラリアで乳製品安による酪農家の苦境が続く中、西オーストラリア(WA)州では、収入を補てんすることを目的に、酪農家に対して和牛とホルスタイン(フリージアン)の交雑種(F1種)の飼育を勧める声が上がっている。
デビーの被災農家支援、州と連邦政府が対立
2017年4月21日
先月のサイクロン「デビー」で被災したクイーンズランド(QLD)州の農家への政府給付金をめぐり、同州政府とオーストラリア連邦政府のいさかいが取り沙汰されている。